
旦那が仕事のため夕飯を食べると言ったのに、結局寝てしまうことが続いてイライラしています。子供の世話や片付けもある中で、無駄に時間を使うのが辛いです。どうしたら良いでしょうか。
吐き出させて下さい。
すごいイライラしてしまいます。
旦那がダブルワークをしていて、18時頃帰ってきて仮眠し24時頃にまた仕事に行きます。
「夕飯どうする?食べないで寝る?」と聞くと、「食べる。ご飯出来たら起こして」と言われます。ワンオペで1日過ごし子供を寝かしてから、旦那の夕飯を作り起こします。すると「やっぱ寝るわ」と……。このパターン今月は今日で3回目です。
眠いのは分かっています。疲れているのも分かってます。でも食べないなら最初からご飯いらないって言って欲しいです。食べる時はしっかり食べたい旦那なので、それなりに量も作ります。もう、本当嫌になる。
子供が寝た後も片付けや明日の準備があります。そしてわざわざ作ったのにいらないってなんなの?ムカつくわ〜。
仕事の出発時間に起こすのやめようかな(笑)
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
自分で起きてくれ…ってことで起こさなくていいと思います😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
ホントそう思います(; ̄ェ ̄)自分で起きて勝手に行ってほしい。
吐き出したら少し落ち着きました。聞いていただいてありがとうございます。