※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
妊娠・出産

11月11日に採卵、14日に初期胚移植。25日、27日、29日に濃い陽性の妊娠検査。29日に血液検査で胎嚢確認、hcg569の数値に不安。5日後に再確認予定。

11月11日に採卵
11月14日に初期胚移植しました。

25日、27日、29日に妊娠検査薬で濃い陽性。

本日29日クリニックで血液検査をし、胎嚢確認しました。
胎嚢はまだ見えず、先生には「この時期は見えなくて普通だから〜!内膜はしっかり厚くなってるね〜」と言われました。
その後のお話で、5日後に胎嚢確認しましょうとのこと。

血液検査の結果は何も言われなかったのですが、
紙には「hcg 569」と記入してありました。

ET14で今日で4週4日だそうです。
この日数でhcg569は低くないですか?

流産、死産の経験があるのと、ネットやsnsなどを見ているとみなさんもっと数値が高くて不安になりました...


経験者の方などがいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします🙇‍♀️




コメント

ふうしゃ

低くないと思います☺️
わたしは凍結杯移植でしたが、BT14で545でしたよ😭
無事に妊娠継続して出産しています!

  • ゆず

    ゆず

    低くないと言っていただき安心しました😭✨ 無事に出産されているとのことで励みになります✨ 赤ちゃん信じます✨

    • 11月29日
しー

ET14でHCG700いくかどうかだったので、ほぼ同じだと思います。
HCGはその時期、日々1.5倍で増えて行くそうなので、数時間違うだけでも100は違うと思います。
1000超えたあたりから胎嚢が見えて来るらしいので、極々普通だと思います😆

おめでとうございますですね🎊

  • ゆず

    ゆず

    数時間違うだけでも数値が変わってくるのですね🤔 次の診察日までに数値が上がって胎嚢確認できることを願います😭✨
    今日先生にも「おめでとう」は言ってもらえなかったので、おめでとうと言っていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 11月29日