
近所の子供たちが集まるのがストレスで悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
こんにちは。
私はマンション暮らしなのですが、お隣に子供の同級生が住んでいます。
私自身はあまり、近所づきあいをしていないのですが同級生ラインがあり私の家で集まることになりました。
そのメンバーは、私以外は皆ちょくちょく集まったりしているようで…(週一など結構な頻度です)
気を使うし、私だけあまり交流がないなかで、集まるのがストレスです。
私は人に慣れるのが遅く、気を使うので昔からの友達なら色々話せるのですが、、、
また、あんまり仲良くない人を家にあげるのも抵抗があり。
その時は、たまには近所づきあいしなきゃ…とOKしましたが、隣の家から聞こえてくる、みんなが集まっている声を聞くたびにどんどん憂鬱になってきました。。
みんなの集まってるときの感じがわからないし、どうたちふるまえばいいのかもわかりません…
また子供も絡みがないのでかわいそうかな、と思っています。
ラインでは日々その話題でごはんどうする、など盛り上がっています。
たった一日の集まりのためにこんなに身構える自分にも腹立ちます。
この気持ちはどうしたらよいでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ🔰
主さんだけ交流が少ないのに、どうゆう流れで主さんのおうちで集まるって話になったんですか?!😳💦
いつも集まってるメンバー内であのおうちだけあんまり交流ないよね!今度お家お邪魔してみない?とか話されてそうで私なら倍距離置きたくなっちゃいます😭😭😭
が、この先ずっと住むお家だしそんなことも言ってられないですよね、、
私ならとりあえずその日は死ぬほど気遣って笑顔で乗り越えます😭
その集まりが楽しければ今後も少しずつ交流していけばいいと思います😭

はじめてのママリ🔰
話の流れがわかりません😱💦
質問者さんもラインに入ってるのに、なぜ呼ばれてないのか?😱
それなのに、なぜ質問者さんのお家で集まる話になってるのか?😱🙄
んんん???質問者さん的にそのラインになぜはいっているんでしょうか?🤔そのライングループわたしならいらないかもです😂🤔
お子さんも交流ないなら尚更何繋がり??🤔ってなっちゃいます😂
もー『ごめんー!集まる日どーしてもな用事があったの忘れてた😱』とかなんとか行って、なしにして、それからあんまりコメントしなくして、最終的に開かない感じになるかもですね😱😂
-
はじめてのママリ🔰
それは、私にもよくわかりません…😭
多分、私以外のグループLINEがあるのだと思います。。
何故か今回は1人が私のいるLINEで発言しました。
話してみて合わないというのは皆肌で感じているような気がします…
共通点は同じマンションというだけです。
もし断ったとして、たまにマンションですれ違ったりするので相当気まずいです😭- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
うーん🙄💦
その中の一人と仲良くてとかでもないし、子どもがその中の誰かのこと仲良いとかでもないなら、なんか、こっちが気を使う立場になってますねー🙄
断ったら気まずいけど、近々開催ならもーその日様子見て、今後の付き合い考えてみるのもありかもですね✨🤔
けどすでにですが、お隣から集まった人たちの声が聞こえてきてたりするんですよね!?😂うーん、それにもお誘いなかったんですか!?
そーだとしたら、やっぱり自分の家で開催してから仲良くなるとかない気がします😂
優しい人たちならすでに開催されてるお隣の集まりに誘ってくれそう😂
わたしなら、その人たちと絡めば絡むほど心乱されそうだなーと判断して、まだ付き合い浅いうちに、距離置くと思います😂
同じマンションだとしても、ニコニコ挨拶程度はこっちからはするかもですが、話しかけたりもせずですかね!あっちがシカトとかなら、ありがたくこっちも気を使ってニコニコ挨拶とかもしなくていいので、その感じのままにすると思います😂(シカトとかしてきたら、やっぱり優しい人たちではなかったなー!判断間違ってなかったな!よかったー!)と尚更心スッキリするかもです😂
仲良くなるタイミングなんて、こっちが無理しなくても、波長合う人とならあると思いますよ✨😚- 11月29日
はじめてのママリ🔰
集まろう!という連絡がきて、この人数だとお店予約できないよね…とかっていう雰囲気になっていたので、ほかのおたくは私が前にお邪魔したことはあったので流れでいいですよ、と言っていましました😭
1日だけですもんね。。
いつもと違って盛り上がらないとか思われないかな?とか色々不安ですが、乗り切ろうと思います😭