
4歳の娘が行動が激しく、買い物中に問題行動が目立つ。急激な変化にストレスを感じ、他の子と比べておかしいのか心配。保育園でも問題行動が続き、歯磨きも難しい。同じ経験をしたことがあるか相談したい。
4歳の娘です。
スーパーで買い物をしてると、1人でゲラゲラ笑ってカートの前を塞いだり、私の洋服をめくってきたり、お尻を叩いてきたり、カートに乗せている下の子をいじって泣かせてみたり、とにかくうるさくて、やめてと言ってとてもしつこいです。
カートを押すのに邪魔なので手を引っ張ってカートから離してもわざと転んだふりをしてゲラゲラ笑っています。
買い物していても元気な子は見ますが、そんなような子は見たことがないので、うちの子がおかしいのかなと思うようになってきました。
保育園でも歯磨きの時間も歯磨きをちゃんとせずに、歯ブラシをしてない他のクラスの子を見てたり、床に歯ブラシをふざけてつけようとしたりして、いつも注意します。と先生に最近言われて、、、家でも歯ブラシはいつも手こずります。
言葉も他の子よりとても早かったですし、3歳前ぐらいまではとても聞き分けのいい子だっただけに、急激な変化にストレスがたまります。
下の子も産まれて、そういう時期なのかなと思うようにしていますが、買い物にいくとずーっと怒っています。
こんな経験ありますか??
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
年少の娘がいます。
今までは手繋いで歩いたり、親の傍から離れる子じゃなかったのですが、ココ最近、手繋がないで1人で歩きたがるようになりました。
最近だと病院から出て、処方箋を貰いにいく薬局までの道も、1人で行ってくるから!と、処方箋もってスタスタと。駅の近くでそれなりに車通りもあるので手繋いで!と言っても大丈夫!と言ってまるで聞いてくれなくて。
言うこと聞かない時期なんでかね。。
追記もみました!
うちも眠い時は、いつもだったら素直に聞いてくれるようなことでもちょっと何か言うと機嫌悪くなったり、いつもと違います😭
コメント