
保育園に行きたがらず、イヤイヤしている子ども。先生が合わないのか、赤ちゃん返りの可能性も。対策や気を付けることが知りたい。
保育園拒否について
一年以上通っている保育園に行きたがらず、毎朝イヤイヤ。保育園の玄関で号泣しています。
言葉が遅く理由を聞いてもイヤイヤ、家帰ると言って、理由はわかりません。
登園後しばらくしたら機嫌を治して遊びだしているようですが、実際見たわけではないのでなんとも言えず。。
勝手な想像ですが、今のクラスの先生は好きじゃないのかもしれません。
前の学年の先生は見た瞬間抱きついていたので。。
親から見てもベテランな感じがして、落ち着いた感じの先生なので、甘えずらいかなぁと思うところもあります。
私も妊娠中なので、赤ちゃん返りの可能性もあるしで、複数との理由があるような気もしており、どうすればいいかわかりません。
同じような状況だと、イヤイヤするのは当たり前なのでしょうか。。
保育園に問題はないと思うのですが、なんとなく不安です。。
何か対策?や気を付けることなどあれば、教えてほしいです。
- ひな(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

人間不適合者
うちの三女も登園拒否です。ママと一緒、お家帰ると大騒ぎで先日は保育士3人がかりでした(笑)
先生との相性もあるだろうなーと思ってます。うちはかなりのママっ子なので、それも関係していると思います。
日中は楽しく過ごしているようなので、迎えに行ったら「たくさん遊べたねー」ととりあえず褒めてます。
あとは、○回行ったらお休みだからママと遊ぼうねって伝えていて、カレンダーを作って目で見て分かるようにもしてます。

mka
まだ初期の段階ですが、妊娠分かってから娘が急に保育園拒否になってしまいました😔
先生こわい!保育園行かない!と毎朝言っていて
いつも帰りはニコニコしてるし、怖いわけはないと思うんですが一応園長先生にお伝えして、様子を教えていただきました!
最近は落ち着いてきましたが、妊娠してるのを何となく理解して色んな感情があったのかなと思っています。
ひとまず、先生か園長先生に現在の状況と保育園での様子を伺って今後も様子を教えてほしいと言ってみてもいいかもしれません!
-
ひな
妊娠後期に入ってからイヤイヤし始めたので、色々たまったんですかね。。
息子も迎えに行くと大概、ニコニコしてて、保育園でイヤイヤといいながらも遊ぶことは遊ぶし、食事も楽しんでるので、そういう時期かも。と担任に言われました。
園長も承知してくれてるので、引き続き情報共有しながら、息子と向き合ってみます!
コメントありがとうございます。- 11月29日
ひな
コメントありがとうございます。
保育園で遊べたこと、誉めてみようと思います!
何したの?とか内容は聞くようにしてたのですが、頑張って過ごしたことも誉めると嬉しいですもんね。