![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今年8月に新築建売を購入したのですが、住宅ローンの中に諸費用ローンと…
今年8月に新築建売を購入したのですが、住宅ローンの中に諸費用ローンというものがあり、100万円上限で借りれるものを契約しました。
といってもいずれ返すお金なんでしょ、と思って安いに越したことはないと思い慎重に家具を探してるのですが(中古込みで)、先日4万5000円でダイニングテーブルを購入し、旦那が銀行に申請してその分のお金をもらおうと思ったのですが、クレジットカードで払ってるから対象外、そもそもなんでまだ使ってないの?という感じで言われてしまったようなのです。
まず、引っ越しの時にエアコンをクレジットカードで払っていてその分は申請できたのでカードの件は矛盾してます。(私が払ったもので旦那はそこまで把握しておらず、その場で反論できなかったようですが)
この銀行は本当に対応が悪く、情報の共有ができておらず受付がマニュアル通りにしか対応しなかったようです。
旦那曰く、とにかくウチにお金を貸したくないように感じたそうです。
一つ疑問なのですが、いずれはどうせ返すお金なのになぜ急がないといけないのかが腑に落ちません。
詳しい方、ご教示いただければ幸いですm(_ _)m
批判はご遠慮ください( i _ i )
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
諸費用ローンの契約内容をよく確認されたほうが良いと思います。
住宅ローンと同時に契約したということは、住宅購入のために必要な諸費用ということですよね?
住宅ローンの着金と同じ時期に使用することが前提となっているのではないでしょうか?
なので、住宅を購入した8月頃に使うのならわかるけど、これだけタイミングがずれると、住宅の購入にあたって必要な資金とは言えないと、判断されたのでは。
ともかく、銀行にきちんと契約内容を確認されたほうが良いと思います。貸付できる理由や時期が決まっているのか、まだ借り入れできるのかできないのか。クレジットカード払いだと適応されないのか。
![ここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ここ
諸費用ローンというのは家購入にあたって現金が準備できない、頭金を入れたくない人が住宅ローンと諸費用を合わせて組むものだと思うので8月に引っ越して、今のタイミングで家具を購入しても対象外かと思います。欲しいものを引越しの時じゃなく買って住宅ローンに組み込んでくださいってことですよね。
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
うーーん…家具は諸経費ローンに含まれないと思いますよ…。
家買うときにどかっとまとめて家具家電も紛れ込ませるのは可能だと思いますが、基本的に諸経費って図のようなものを指していると思うのでバラバラにしてだと通らない可能性高いと思いますよ。
まぁ、銀行によると思うので確認してなんで通らないの?って言ってみてもいいかもですが。
コメント