子供が鼻水で友達とのお泊まりが心配。キャンセルすると相手に悪い気をさせるか不安。自分の考えが間違っているか心配。
みなさん子供に鼻水出てて、3日後にその友達とのお泊まりの予定があったらどうしますか?
鼻水って長引くイメージがあるからキャンセルしたら、
過保護的な感じで言われました。
私としてはわざわざ鼻水出てる時に会わなくてもいつでも会えるし、軽く断ったのですが、、
相手は早く治させる意味で私に言うてきてくれたみたいで、キャンセルしたら悪い気させたみたいです(/_<。)
私が逆だったらもし移してしまったらと思って会わせないタイプなので、何故キレられるか分かりません。
私がおかしいのでしょうか(/_<。)
- なつママ(10歳)
なつママ
鼻水出てるのは相手の子供です。
かなちゃんマン¨̮
鼻水に関しては
人それぞれですよねー😱
保育園とか鼻出してるのが
当たり前みたいなとこもあるし、
当たり前って思う人もいるし、
うつしたらいけない!逆に
うつったら大変!って
思う人もいるし💦
友人は自分の子供が
病原菌みたいに思われた!
って感じてしまったんでしょうね😅
悪気なかったことを
伝えるしかないのでは??
子供はケガはすぐ治るけど
病気は長引くから、
友人子がしんどいだろうと思い
気を使ったつもりだったんだけど
気を悪くさせたならごめんって
言うしかないかなぁと😅
-
なつママ
コメントありがとうございます‼︎
そうですね、鼻水ってそれぞれですよね(/_<。)
前にも下痢がうつってかなり大変だったので、
お互い体調いい時でって思ったのですが、、
相手からしたら、早く治させて会いたがってくれてたのでしょうけど、
子供ってそんな早く治らないですよね(/_<。)
とりあえず私の考えを返事はしましたぁ〜
その辺、これからお友達と会う時難しいですね😣
保育園って行かせてますか?保育園は鼻水出てる感じでも、熱なかったら行かせるのですかね?
それも保育園によるのでしょうかね。- 10月17日
-
かなちゃんマン¨̮
うちは保育園まだなんですが、
周り見たり聞いたりしてると
鼻水だけだと行かせる感じが
多い気がします🤔
熱が出たらお休みってイメージです🤔
やはりお仕事されてると
鼻水だけで休ませるって
難しいかもしれないですよね💦
それで慣れてる方は
鼻水くらい平気って感覚かも🤔
ワンクッション入れると
よかったかもしれないですよね😅
鼻水しんどくない?
また体調良くなってからにする?
どうする?とか聞いてみてからとか😅
まぁそれも後から思うことですが😅
なつママさん的には
気遣ったつもりだったわけですしね😅
気遣ったつもりだったーって
伝えるしかないですよね🤔
なつママさんは悪くないと思いますが
人それぞれの感じ方の違いもあるし
難しいですよね🤔- 10月17日
-
なつママ
そうですよね、仕事で保育園行かせるようになると鼻水だけでは休ませれないというのが現実ですよね(/_<。)
ほんと聞き方が悪かったです(´;Д;`)
旦那もやめとけって言うてるって言ってしまったので、余計にイライラさせてしまったかもしれないです😵
人付き合いって大変、、いつも自分の言い方悪くて人を傷つけてるのかもしれません。
ほんとの気持ち言いにくいので旦那使ったのが、あきませんでしたね😭
分かりやすく、助言していただき、聞いて頂きありがとうございます😌💕- 10月17日
ままま
間違ってないと思いますが、私なら自分の子が鼻水出てたらうつるかも、、と言って断りますが相手の子供で早く治させる!まで言われたら断れないです笑
-
なつママ
コメントありがとうございます‼︎
私も断りにくいとは思ったのですが、当日になった方が言いにくいし、早めに言った方が相手も予定入れれるかなと思って早めに言ったのが感じ悪くさせたみたいですね😣
ちょっとした事ですが、難しい問題ですね、子供の体調のことって。。(´;Д;`)- 10月17日
はる☆ゆい
会うだけでなく、お泊まりですよね?
体調万全でないのなら、相手のお子さんもかわいそうですし、お断りしていいと思います。
というか本当はお友達のほうから断るべきですよね😅
普通、うつしたらいけないから、とキャンセルしますよね💦
過保護のように言われるのはちょっと心外ですね😔
確かに風邪に対しては感覚も人それぞれですが…どうしてもの予定でもないのですし、延期できますよね。
なつママさん、おかしくないですよ😊
-
なつママ
コメントありがとうございます😊
そうです、お泊まりです😣💦
おもちゃ拭いておくからと言われました😓
そういう問題でないような、、
前にも下痢がうつってしまって、我が子がかなり大変な思いしまして😵
そのトラウマもあって、出来るだけ体調悪い時はお互いに会わないでおこうとなったんですがね😓
そんなんだったら鼻水くらいで、保育園行きだしたらどうするの?みたいに、、それとこれとでは話しが別なような😣
私も我が子が鼻水だしてたら、やめとく?そちらに任せるねと言った行動とります(´;Д;`)
同じような方いて安心しました☺️- 10月17日
-
はる☆ゆい
前にも大変な思いされたんですね😖
我が子がうつしてしまったら申し訳なさすぎて、次からはもっと神経使うものだと思うのですけどね😢
確かに保育園行きだしたらいろいろうつされてくるでしょうが、それは防ぎようのないことですもんね💦
鼻風邪だからと軽く考えているのでしょうが、体調不良は体調不良ですよね。
そのあたりが甘いと、それこノロだRSだ溶連菌だときついウィルスもいつかうつされそうで怖いですね😱
きっとお友達も楽しみにしていたのでしょうが、やっぱり子供優先でいいと思いますよ🤗- 10月17日
-
なつママ
そうなんです(/_<。)私もうつす方が後々しんどいと思うし、お互いにいい気にならないので、気軽な感じで体調いい時にと言ったのですが、、😭
子供ってちょっとした体調不良からすぐ大きな病気になりそうで怖いですよね、そうそうRSとかノロとか😱ほんといつも会うんでなかったって後悔するんです😢
今回も分かってることなのに、そこに足を踏み入れて会いに行くのは怖くて。なんとか分かってくれてらいいのですが😔
聞いて頂きありがとうございます😊
スッキリしました☺️✨✨- 10月17日
-
はる☆ゆい
そうですよね。
うちも上の子が小さいときは、友達とお互い気をつかいましたね…風邪の治りかけなどに会ったあと友達の子が風邪引いちゃったらやっぱりうちがうつしたのかな?とすごく気になったりすることもありましたし、相手の咳コンコンが気になったり…無理を押して会うもんじゃないですね💦
お友達がわかってくれることを期待したいですね😅- 10月17日
-
なつママ
うつったら後がいい気がお互いにしないですもんね😣そうそう、治りかけとかの時も気をつけないといけないですよね、治ってもまだ潜伏してる可能性ありますもんね😭
はい、友達が分かってくれることを願います🙏🏻
ありがとうございます😊- 10月17日
コメント