
洗濯の仕分けについて相談です。タオルは柔軟剤なしでフワフワになると聞きましたが、皆さんはどうしていますか。タオルを別に洗うと手間が増える気がします。
洗濯の仕分けについて質問です。
今は・タオルや肌着などまとめて洗濯(洗濯洗剤&柔軟剤)
・シワになって欲しくないものなどを何日かまとめて(オシャレ着洗剤)
の2つに分けて洗濯しています。
最近、タオルは柔軟剤を使わない方がフワフワで吸水性も良い。と聞きました。
皆さんはどのように仕分けて洗濯していますか?
タオルも別となると1日に2回は回さないとか…と思ったり、むしろ柔軟剤自体いらないのでは🤔とも思ったり。。。
皆さんの意見を聞きたいです!よろしくお願いします。
- ぼたもん(8歳)
コメント

あくるの
まったく何にも分けてないです😅
旦那の作業着と次男の肌着やガーゼなども一緒に洗ってて1日1回です

ママり
トイレマット玄関マット、旦那の作業着は分けてますが他は全部一緒にしちゃってます🤣

退会ユーザー
ニットなどお洒落着洗剤を使って手洗いモードで洗う服と、それ以外とでザックリ分けてます!
タオルは後者に含まれます😌
どちらも柔軟剤は使ってません🙅♀️仰る通りタオルは吸水性が落ちてしまうのと、匂いがキツいのが嫌だからです😣保育園に通わせているので他の子の迷惑になるのも避けたくて💦
でもふわふわがいいなら柔軟剤を使ったほうが理想の仕上がりにはなるかな〜と思います😅やはりあの人工的なフワフワさは柔軟剤無しじゃ難しいです😂
-
退会ユーザー
それ以外と言いましたが、マット類は別です😂💦
- 11月29日
ぼたもん
コメントありがとうこざいます!
柔軟剤は使っていますか?
あくるの
ソフラン使ってます!
ぼたもん
ソフランいいですよね^^