
食費を削りたいけど旦那が大食いで4万円が足りない。節約の秘訣や買い物のコツを教えてください。
皆さんの食費について聞きたいです>_<!!
我が家は毎月食費&日用品代として
4万円旦那に貰ってます!
旦那の仕事上、給料は安定しなくて
毎月予想が出来ないので
4万円の中から少しでもいいから
勝手にいざとゆう時のために
貯金をしたいのですが
4万円で日用品と食費で
毎月ぴったりくらいです。。
前まで5万貰っていたのでたまに足りないくらいです。。
食費を削りたいのですが
旦那は結構な大食いで肉食がっつりです(°_°)
いつも大体がご飯汁ものメイン副菜サラダって
感じなんですけどメインがお魚の時でもお肉欲しいらしく
お魚とお肉両方の時も。。
旦那は4万円ぴったり使い切っていいよ!
節約なんてさせたくないし
俺が余裕出るまで待ってて
って言われるのですがわたし的には削って
子供にかかるお金も自分のお小遣いも貰ってないので
そっちに回したくて…。
何か節約の秘訣などありますか??
出来れば3万くらいにしたくて
買い物のコツなど皆さんがやってること
参考にさせてください😔✨
- S♡(8歳)
コメント

ままま
うちも毎日お肉派で、結構な量食べます笑
私がしてるのは買物は最高でも週2まで(面倒なのも理由)、メニューを決めて買物には行かずその日に安いものを買って帰る、野菜、肉は安い時にまとめ買いして冷凍してます(^ー^)(野菜は包丁とまな板を出す時にササッとまとめて切ります)

じゅり
キツイですね💦4万から食費はまだしも、そこから子供さんの物と、お小遣いを捻出するのは大変ですよね。急に何かに要る事になったらそれでまた大変ですしね💦
旦那さんは「節約なんてさせたくないし。。」とおっしゃってるみたいですが、「イヤイヤ、食費はいいと。ただ出るのはそれだけちゃうぞ!!節約せなキツイで!」と代わりに言いたい位です。
はじめに、4万の内、強制的に1万を先に抜いておいて、3万を月日数割りして1日使える額を単純に出してみる。(目安として)
一回の買い物で、日割り分以上使っても、それなりの日数分の食材を買えてるはずなので、どうにかこうにかやりくりする!!
そうしてたら、日割りで使える額が増える事もあるので、ゲーム感覚でやってみてもいいのでは??
業務スーパーもいいですよ。
-
S♡
本当に何かあった時が怖いです(´・_・`)
お小遣いなんて全く余らなくて💦
食費と日用品だけで精一杯です>_<
先に抜いとくのいいですね☺️
いつも足りなかったら怖いなーって
財布に入れっぱなしだから
ぴったり使い切ってしまうのかもです(°_°)
業務スーパー行ったことないので
行ってみます!- 10月17日

T
月に2回ほど業務スーパーでまとめ買いしています(◜௰◝)後は極力買い物行かず、必ずお弁当でいる卵やウインナー消耗品くらいしか買い物に行きません!業務スーパーの冷凍ですが鶏肉便利ですよ!毎回スーパーで買うより確実に安くつきます\(^o^)/
-
S♡
業務スーパーは肉が安いんですか👀??
やっぱりちょこちょこ買い物いくより
まとめ買いの方がいいんですね>_<- 10月17日
-
T
冷凍物ですが、鶏肉2キロ600円で売ってますよー!半解凍させて小分けして冷凍しなおしてます!
- 10月17日
-
S♡
うわー!!そんな安く売ってるんですね✨
今度買ってみますっ!!- 10月17日
S♡
安いものを買って帰るのいいですね✨
野菜ってなんでも冷凍してますか??
ままま
今思いついたものですが、もやし、キャベツ、白菜、キノコ類、じゃがいも、(離乳食で使うペースト状のものはいけます)レタスとか、茄子とかはしたことないですが、結構何でも適当に切って冷凍です。
調理するときかなり楽です!(^ー^)
S♡
冷凍しとけば無理に使ったり
ダメにすることないですもんね>_<
冷凍する際は全部ジプロックとかでやってます??
ままま
1回分ぐらいにラップで分けてジップロックにいれてます!
お肉もその方法です。
お魚は買ってきたまま冷凍です笑
S♡
ありがとうございます💓
やってみます(*^^*)