
3歳の子供に怒りますか?イライラする旦那との関係に悩み、甘やかしすぎか考え中。
3歳の子供に怒りますか?
私は下の子が産まれた事、イヤイヤ期だと...
あまり怒らないようにしていますが
旦那はやはりイライラしてしまうみたいで💦
しつこく嫌だ!でもお菓子は食べたい!お風呂は嫌い!
お片付けしない!つかれたー。と(笑)
自分の要望ばかりでわがままな所があります。
そんな時に怒られてるのですが
皆さん三歳児のお子さんのご家庭どうですか?
私はあまり怒りなくないですが、
それがわがままを許してもらえる!と思っていると
旦那に言われました。
確かに甘やかしてる方かもしれません、、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠28週目, 2歳0ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)

こけこ
自分のイライラをぶつけるような怒り方はしないように心がけていますが、ダメなものはダメで怒ってますねー😑全て怒らないで、ちょっと息子の気持ちもくんだり、交換条件出したり、色々してそれでもワガママ言うときはって感じです(*^^*)

ココア
怒ると叱るは区別するべきだと思います、
イライラして怒鳴ったりするのは駄目ですが、
駄目物は泣いても駄目と言うべきですし、
怒る→泣く→なだめるが面倒な気持ちも分かりますが、それを回避して、色々許してる感じだと、イヤイヤ期が長引くだけな気がします。

あくよう
うちは真逆かもです😅
平日の私との4人の生活だとそんなにわがままもなく(言ったところで叶わないし無視されるため)なんですが、休日の主人がいるとそれはもうわがまま、大絶叫です😭(うちもご飯食べてないのにお菓子食べたいとか普通に言いますよ😩主人になら泣けばなんとかなると思ってるので😩)
なので私の怒りは子供〜よりもすぐに甘やかす主人に向いてます😅笑
3歳なので言っても嫌!となる事が多いと思いますが、やっぱり怒らなくても『ダメなものはダメ』と線引きしておかないと大きくなっても変わらないとは思います!
もし今『本当はこれは出来て欲しいけど今はまだ小さいから…』と思ってる事があればぎゃーと騒いでも断固として『ダメ』との姿勢は取っていないと後々大変かもな〜とも思います😭
でも基本の育児はママなのでまあ時々しかやらないパパが怒るのはまた違うんじゃないかな〜とは思います😅
コメント