
昨日、遅ればせながら会館でお宮参りやるからと連れていかれ、子供が創…
昨日、遅ればせながら会館でお宮参りやるからと連れていかれ、子供が創価学会に入会させられました😥
こんな風に強制的に入らされるものですか??
こどもの意思も私に相談もなしに…
会館でやる、という事が少し引っかかってはいましたが💧
私は創価学会員ではなく、主人とその両親が会員であることは知っていた上で結婚したのですが、(先に子どもが出来てしまった為…)まさか、お宮参りの席でお子様のご入会おめでとうございますー!なんて言われると思いませんでした‼️ 😵 え⁉️てなりましたがその場では言い出せなくて、終わってから主人を問い詰めました💧
主人はぼんやりと、まぁ、そういう流れになるのかなーとは思った、とか言っており💧
段取りは全て義母が行っていたので、そういう流れに持っていかれたのだなーと思います。。
結婚前から、義母も義父も凄く良くしてくれていて、わたしの引っ越しの作業から、出産後のフォローまでお世話になり、何かあったらいつでも言ってねと凄く優しい方々です。なので、今回いきなりこのような事になり、驚いており、何も相談もされずされたのは悲しくなりました😅
自分がお腹痛めた子なのに、嫁ぎ先だからと、思うままにそれるのか?!と思うと腹が立ってきます…それなら私自身にも入会させるよう説得すればいいのに、口も利けない意思も示せない赤ちゃんを入会させるなんて、ちょっと強引すぎるし、いやらしく思います💧
主人は、そんなに嫌なら脱退することも出来るから明日母親に言うよ、と言ってますが、(何でも母親通さないといかんのか?!)そんなにさらっと入会⇆脱退できるものなんでしょうか… 口だけで入ったままだったりしないのかな…と色々不安が募ってきます😵
こういう事があるから、創価学会を不信に思われたり、敬遠されるんだと思います。
長々とすみません…。 今後、子供を脱退させたいし、義母達とも関係良いままではいたいです。
同じような経験ある方いましたら、アドバイスお願いします🤲😭
- ぶんちゃん(3歳6ヶ月)
コメント

ママリ
多分子供を脱退させることは難しいと思います。
え、なんで?と義理母から質問攻めされて最悪関係悪化するかもしれません。それほど創価学会って怖いんです。。
断ったことにより義理母との関係はどうなるかは博打だと思います。
旦那さんも小さい頃から創価学会が当たり前になってしまい気にもしてないかもしれません。
多分今の赤ちゃんも創価学会の信仰を当たり前のように感じ育っていくと思います。
私の母は嫌すぎて離婚しました。信仰を変えることはかなり無謀なのでうまく付き合ってしかないでしょう😔

葉月
それはちょっとあり得ないですね😱
義母と距離ができてもよかったらですが、直接義母さんに言えそうなら…
日々、良くしてくれてお世話になっている事は大変有難いと思っている。でも、そのような場でいきなりまだ意思表示もできない我が子を入会させるのは非常識であるという旨をお伝えしてみたらいかがですか?💦
ご主人さんはちょっと頼りにならなさそうかなって思いました😭
宗教の事は分かりませんしいい・悪いも分からないのですが、お子さんを守れるのはぶんちゃんさんだけです!
-
ぶんちゃん
そうですね😥
本当は、昨日の時点で直接言えたら良かったんですが…
なんせ、突然のことで言い出せず💧
12月頭にお食い初めの用意もしてくれると言ってくれてますが…もう、関係にヒビ入っても仕方ないですね! やっぱり意思表示してみます💪‼︎- 11月29日
-
葉月
グッドアンサーありがとうございます!
突然だったのでそりゃ言えないですし、何の話?!ってなりますよね💦
行事ごとを用意して下さるのは大変助かりますが、何かまたあるんじゃないか?って疑いがチラつきますよね😣
とりあえず私はこう思っています!って意思表示は大事だと思います!
頑張って下さいね!- 11月29日

ずんこ(30)
私自身、両親が学会員で私と兄弟も赤ちゃんの頃から強制的に親に入会させられました🥲集まりへの参加はだいぶ拒否してましたが、家に学会員のお姉さんが定期的に訪ねて来るのもストレスでした💦💦
うちは特に母が熱心で、私がやめたいと言ったら泣かれて話にならなかったので、名前だけは多分残ってると思います😹
脱退させたいと伝えて、分かったと言ってくれれば1番良いのですが…🥲🥲お気持ちお察しします、、
-
ぶんちゃん
そうだったんですね😵
お母様、泣く程の思いがあるなんて…‼︎
主人の妹さんも子供の時から入会していたけど信仰心はないようです😅
お母さんに納得してもらえるよう説得して脱退させたいです💧- 11月29日

ラッチ
それはびっくりですね〜!!
弁護士とかにいってみてはどうですか〜??
怖い🙀
-
ぶんちゃん
弁護士通したらまた大変な事になりそうですが😥 対応があまりに酷かったらそれもありですね…😅
- 11月29日

ママリ
うちも学会ですが…
なんでそういうこと勝手にするんですかね…
わたしは嫁に行ったので活動もしない、子供も学会には入れない、とキチンと親には話しました。
わたしの親は理解してくれる親なので全く学会の話はしないです。
でもやはり兄が結婚した時は、奥さんと子供が入会しましたね😅
奥さんは結婚したから入ります!って感じでしたが、離婚したので脱退しましたww
そういうことするから学会が嫌われるだけなのに😇
最近引っ越したんですが、この前も選挙のときに、近所の学会の方が選挙運動しに来ましたし。(わたしが学会とは知らない)
なんかそんなことしなくても、良い政党なら投票するし、良くなければ投票しないし、勝手にやるから黙ってて😇って思います。
旦那さんと、宗教についてはきちんとお話されたほうがいいですよ。
勝手にやるのは有り得ない。と。
それなら結婚する前に、結婚するなら入会が必須ですとか言ってくれれば結婚も考えましたよね。
-
ママリ
ちなみに、私自身小さい頃に学会ということであまりいい印象なかったので、子供ながらにものすごく反発してました。
なんでこんな宗教に勝手に入れたんだ!と。
なのでお子さんのこと第一に考えてやってください。- 11月29日
-
ぶんちゃん
そうですよね、その通りで、結婚の話の時に双方の意見をはっきりとしておけば良かったんです😥
こどもながらに感じるものってありますよね… 流されない意思を持った子供になってほしいです…!- 11月29日

さちのすけ
何もアドバイスできませんが私も全く同じ思いをしました…!
会合があるから参加して〜と言われて行ってみたら「娘さんのご入会おめでとうございます〜」と結構集まっている人の前で言われました…!
もう終始「は?」みたいな顔で終わらせました…笑
今はコロナで会合とかないのですが、次会合があるなら文句言ってやろうと思います…!
-
ぶんちゃん
お返事遅れてすみません!
同じ体験ですね!急すぎて、呆気に取られてしまって何も言えませんよね😅
結局主人通して言ってもらって、こどもが将来成人してから自分で考えさせる、という結論になりました!- 12月10日

はじめてのままり
うちも義母がかなり熱心で活動しています。
絶対早めに伝えた方がいいし、旦那さんから言ってもらった方がいいですよ💦
旦那さんもそこは意見一致しないとダメなので俺たち夫婦は子供を入れるつもりなかったのになぜ勝手に入れたの?子供が大きくなって自分の意見を言った上ならまだ仕方ないけど喋れもしない状態でそれは困るから脱退手続きをするからと💦
うちはそれやられた時点でもう縁切るレベルです💦
-
ぶんちゃん
おんなじですね!
熱心になれるのがすごいなぁ、と思うだけで全く関心が持てないです😥
翌日に主人通して言ってもらって、こどもが将来成人してから自分で考えさせる、という結論になりました!- 12月10日
ぶんちゃん
そうなんですね… すごい信仰心で驚きです… 入会させた人にメリットがあったら余計怖いです。
ほんと、博打ですね…どうなるかわかりませんが 意見はしてみようと思います😓