
25歳年上の彼と2年付き合っていますが、親に言えずに悩んでいます。彼は私の息子を可愛がってくれていますが、親に嘘をつくのが辛いです。皆さんならどうしますか。
今付き合ってる方が25歳年上です。
元は知らなかったんですが
私の父親と知り合いで年齢も同じでした。
なので親に言えずに黙って一緒に居るようになり
2年程経ちます。
私の息子も彼にはとても懐いており
彼も息子をとても可愛がってくれています。
彼のことは好きですが親に言えずにこそこそ
しているのは正直しんどいです。
彼に話したらもしそれで縁を切るとか
言われても一生じゃないと思うし
親の言うこと聞くの?と言われなんか違うなぁ
とモヤモヤしています。
結局親に話をする事になっても私が
話をする事になるし黙っていればこの先も
親に嘘をつき続けることになります。
彼が私の事を好きでいてくれてるのは
わかるんですがなんか都合いいのかなとも
思ってしまいます。
なんだか言いたいことがまとまらないんですが
もし自分の立場がこの状況だとしたら
みなさんならどうしますか?
親に言う、言わない、別れるなど
なんでもいいのでご意見お願いします。
- なつこ
コメント

退会ユーザー
親と同じ年齢で、しかも知り合いだから言えないんですかね?
親のことがなかったとして、彼とは結婚まで考えてお付き合いしてたんじゃないんですか?

みのママ
私なら結婚を考えているなら親に言いますが、そこまで考えていないのであれば言いません。
あと結婚を考えているなら、なつこさんの年齢次第ですが25歳上だと定年まであっという間だと思うので、その後はなつこさんが養うのか?主夫になるのか?とかも考えたほうがいい気がします。
個人的には彼がなつこさんとの付き合いが本気ならお父様と知り合いの彼からお父様に話すのがいいと思います。
それをしないのは若いなつこさんと付き合いたいだけ?子供も責任がないから可愛がれるんじゃ?と思ってしまいます。
-
なつこ
コメントありがとうございます。
彼はこの先誰かと結婚する気は
無いようです。
一応会社を経営している方なので
定年がいつとはまだまだ決まって
いないようです。
彼はお前が親に言ってこいよ
いつまでもコソコソしてるわけに
いかないんだから!
もしそれでお前の親に呼ばれたら
俺も行くよと言われました。- 11月29日
-
みのママ
うーん…
「お前が親に言ってこいよ」はないですよ。
まだ俺も一緒に言いに行くというのなら分かりますけど。
25歳も年上で会社経営をされているのにその言い方はちょっと…
なつこさんがいつか再婚を考えているならお別れしたほうがいいと思います。
お子さんがこれ以上懐く前にお別れがベストな気がします。
あと子供が懐いているのはママが嬉しそうだから、かもしれません。
本当に子供が彼氏さんを好きかは子供しか分かりませんが、私はそんな気がします。
彼氏さんと自分が仲良くするとママが嬉しそうにするから、と気を遣っているかもしれません。- 11月29日

チックタック
結婚する気があるならいいます
遅かれ早かれ言うことになるなら
早いうちに説得して関係を築いていきたいですし😭
父親にやめておけって言われる理由が
年齢差だけならわたしは簡単に諦めませんし父親にはそれだけの事で簡単に人の人生を決めないでくれと言います。
彼氏には、結婚前提でいるならしっかりと父親と向き合って話をしたいそれが出来ないならシングルと付き合うことの覚悟が足りてないからこのまま別れようといいます。
-
なつこ
コメントありがとうございます。
彼はこの先誰かと結婚する気は
ないようです。
私の両親が反対している理由
としては彼の元奥さんや
娘さんの事を知っているから、
私にいつかは再婚して欲しいと
思っているからなど
彼とではなかなか叶わないことも
多いからです。- 11月29日

ラッチ
愛があるなら、恐れないで突き進んでください🥰

はじめてのママリ🔰
彼氏さんとはお互いに結婚を考えているんでしょうか?
それによって話す話さないを決めますかね。
でももし結婚を考えていてお父さんに話をするにしても、私は彼氏さんの心持ち?というか言ってる事がちょっとなーって思うのでしっかり彼氏さんと話し合ってからにしますね💦
縁切るって一生じゃないと思うっていうのは勝手な予想ですし、縁を切られて困ったり悲しいのはなつこさんなのに全然気持ちに寄り添ってくれないんだ…と思ってしまいました。
私なら親の言う事聞くの?とかではなくて、納得してもらえるように2人で説得しよう。ダメならどうしたらいいか一緒に考えようって言ってほしいです。
なつこ
コメントありがとうございます。
付き合って少し経った頃彼に
俺2回離婚してるし孫も2人
いるから籍を入れるとかは
ないかなーって話してるのを
聞いたので彼は無いと思います。