※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜間断乳を検討中の母親が、夜中の授乳回数が増えて悩んでいます。同じ経験をされた方の成功事例やアドバイスを求めています。

断乳をするべきなのか、、
完母なのですが朝は1、2回、昼寝の時、お風呂の時、寝る前、夜中2、3回の授乳なのですが
最近夜中起きる頻度が増えたりで夜間断乳をしようと思い挑戦して2日目、、泣いては抱っこして寝ておろしたらまた泣いての繰り返しで2時間戦い母乳をあげて寝ました。。泣き続けられるのも心が痛むし私の気持ちもしんどくなるし。。でも夜中起きる回数が多いとイライラしてしまったりで夜間断乳をするべきなのか自然と要らないとなるまで付き合うのか迷っています。。同じ経験をされた方はどうしてきたのかを知りたくて質問させて頂きました。。よろしければどのような方法で成功したのかも聞きたいです😢

コメント

ドキンちゃん

うちは10ヶ月で断乳しました。
夜間断乳から始めたのですが、起きたらお茶を飲ますようにしてました。
起きてすぐは寝ぼけてて飲まないので1度泣いて起きたらリビングまで連れていき、ある程度覚醒させてからお茶を飲ませて再び寝室に戻り寝かしつけをしてました。
うちの子は数日すると夜間起きなくなりました!
断乳がやや早い時期だったのでまだ乳依存してなかったからスムーズだったのかもしれませんがよかったら試して見てください☺

はじめてのママリ🔰

11ヶ月の時に、私の体力がなくなり、断乳しました。ご飯を食べなくなり、まさかの頻回授乳に。体力の限界でした!💦

夫の休みの土日に決行!昼間は連れ出してもらい、ほしがったらお茶!を繰り返しました。ただ寝る前は本気で泣かれましたか、もうおっぱいはないないだよ。せなかをさすりつづけ、、泣かせながら寝ました。※私も切なくて泣く。

うちの場合は一回で終わり、翌日から全く欲しがらずご飯バクバク食べるようになりました😁