※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんの完母スケジュールについて相談です。夜間2回泣いて授乳しており、夜間断乳を悩んでいます。夜間断乳後、昼間の授乳回数が増えるか不安です。11ヶ月の授乳スケジュールについて教えてください。

もうすぐ11ヶ月 完母のスケジュール
 
6:30 起床
8:00 離乳食
10:00 欲しがったら授乳。出先だと無しの日もある
12:00 離乳食
15:00〜16:00頃 大体不機嫌になって授乳
17:00 離乳食
20:00 寝かしつけで授乳、就寝
 
23:00 泣き出して授乳
3:00〜4:00 泣き出して授乳
 
6:30 起床
 
大体このスケジュールで、
夜は2回起こされる感じです!
 
日中は授乳なくてもMAX5〜6時間あいたこともあり、
回数が減っている感じがあります。
最近は欲しがったらあげています。
夜間が必ず2回泣く状況です。
 
夜間断乳をするか悩んでいますが、
夜間をやめたら日中は元々少ないので卒乳になるのか、
どう進めようか悩んでいます。
 
夜間断乳をしたら、日中欲しがる回数は増えるのでしょうか?
 
みなさんは、
11ヶ月の頃はどんな授乳スケジュールでしたか?

コメント

きなこ

現在11ヶ月、完母です。
大体のスケジュールです。

6:30 起床
7:00 離乳食
10:00 たまにおやつ
12:00 離乳食
15:00 授乳+おやつ(授乳だけだと足りないのか、夕方不機嫌なので)
18:00 離乳食
20:00 就寝

10ヵ月頃までは朝5時台に起床、朝6時台には離乳食をあげていたので、朝9時頃に授乳していました。また、夜22時頃も泣いて起きていたので授乳してました。

11ヶ月になる直前、なぜか授乳なしで夜間通しで寝た日があって、その日から夜間断乳しました。
息子は食欲旺盛で、授乳の回数も減って母乳もあまり出なくなってきたのもあり、その頃からおやつをあげるようにしました。

日中欲しがる回数は増えたりせず、現在は昼に1回しか授乳をしていないので、そろそろ断乳かなと思っています。でも授乳の時、おっぱい飲む?と聞くと喜ぶので、まだ欲しいのかなと思い断乳のタイミングを悩んでいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

     
    うちも授乳クッションを持ってくると満面笑みです😂
     
    タイミング悩みますよね💦
    寝かしつけは授乳なしですか??

    • 11月29日
  • きなこ

    きなこ


    満面の笑み、可愛いですね😊✨

    寝かしつけの時は授乳していません。夜はお風呂上がりにお茶を飲ませてから添い寝で寝ています。

    ちなみに夜間断乳はしましたが、夜泣きはあります😅
    それでも夜間授乳してた頃に比べれば、夜通し寝てくれる日が増えてきたかなと思います😅

    • 11月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    夜泣きがなくなるとは限らないんですね(>_<)💦
     
    寝かしつけの授乳をやめることから始めてみようかなと思います!

    • 11月30日
mamari

7時台 起床
9時台 離乳食
13時台 離乳食
16時半 補食(ない時有、授乳にする時も)
18時台 離乳食
19時台 お風呂
20時台 授乳
21時頃 就寝

朝や離乳食時は麦茶等をあげていて、授乳は1〜2回です💡
離乳食よく食べる方なのもあり、欲しがって泣くことがあまりないのでこちらからあげています。
完母だと乳腺炎が怖いので、断乳や卒乳のタイミング悩みますよね😣

娘の場合、夜間の授乳は4ヶ月頃からほぼありませんが、日中欲しがる回数は特に増えずに徐々に減っていきましたよ💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜間ないのいいですね(>_<)✨
    わたしも夜間やめなくては、と思いつつ大泣きを堪える体力もなくてそのままです……💦
      
    乳腺炎1回なってるのでこわいです
     
    今日も授乳してなかったら片方がパンパンになりました😱
      
    徐々に減らすしかないですよね…
    年末に1歳になるので、冬は避けて
    3月ごろに断乳しようかなぁと
    今のところ思っているのですが、、、

    • 11月29日