
コメント

はじめてのママリ🔰
小児科次第ですが
私が行ってるところは予防接種の時間帯が決まってるので
その時間にかなりたくさんの方が来られるので
ベビーカーだと邪魔になります💦
みなさん抱っこ紐で来られてます😫
大きな病院とかならベビーカーでもいいと思いますが
小児科なら抱っこ紐の方が場所取らなくていいと思います!

りゅう
私はベビーカーで行きました。って生後2ヵ月に使う抱っこ紐は持ってないので😅
それに、荷物をベビーカーにかけれるし、ベビーカーの方が楽なので
赤ちゃんもベビーカーの方が楽でしょうし…
-
ばねばね🔰
ベビーカーだと電車のときちょっとエレベーターを使うのに遠回りしなくちゃいけないなぁと、、
赤ちゃんはきっとベビーカーの方が楽ですよね!- 11月28日

はじめてのママリ
1回目はベビーカーで行きましたが、予防接種後ギャン泣きで抱っこしないとどうにもならなかったので、次からは両方用意してます😂
ベビーカーで行って帰りは抱っこ紐でした🤣
-
ばねばね🔰
ぎゃん泣き、、なりますよね、4回も打たれたら💦
教えていただき、ありがとうございます!- 11月29日

みかん
わたしも迷いましたがだっこ紐でいきました!
行ってみたらすごくこじんまりしていたので、中では抱っこ紐もいらなかったです😁
逆に、置くところなかったのでベビーカーで行かなくて良かったです😂
摂取の時は、抱っこ紐からおろしてだっこです。
行ったことないと悩みますよね。電話して聞いてもいいかもですね!
-
ばねばね🔰
ベビーカーの置くところ問題があるんですね、、、
やっぱり接種時はおろしてだっこですよね。
親身になって教えてくださり、ありがとうございます!- 11月29日
ばねばね🔰
私の行く病院も予防接種の時間が決められているところです。
ベビーカーが邪魔になる可能性があること、知れてよかったです!
一度赤ちゃんをおろしちゃうと抱っこひもをつけるのに、ちょっと時間がかかってしまうのですが、やっぱり接種の時は赤ちゃんおろしますよね、、?
はじめてのママリ🔰
下ろします!オムツ1枚になるので
服着せたりとかもありますし
その辺は看護師さんも手伝ってくれるので大丈夫ですよ😄