※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mhpiii
妊娠・出産

妊娠中で切迫に不安を感じている方がいます。頸管長が少し短いと言われ、ウテメリンを処方されたが、具体的な行動制限がわからず悩んでいます。家事や子育てが大変で、心に余裕がありません。周りの支えもなく、同じ状況の方の経験を知りたいです。

こんばんは。現在2人目妊娠中(22週)です。
つわりもだいぶ落ち着いた所ですが、上の子妊娠中に
切迫で入院したこともあり、最近は毎日切迫にならないか
不安に感じながら過ごしていたので、妊婦検診で相談し、
経腹エコーの後に、内診をしてみたところ、頸管長3cm、
今の週数にしては少し下がり気味とのことでした。
今すぐ入院とか、必ず切迫になるどうこうではないけど、
黄色信号・まだ先が長いから注意しようねと言われ、
上の子もいるから全く動かない訳にはいかないよね、
お腹と相談しながら無理しないように、とのことで、
張り止め(ウテメリン)を処方されました。
明日筋肉注射もしてみることになってます。

自宅安静指示や、具体的な行動制限指示はなく、
どこまで何をしていい状態か、わかりません。
もちろん寝たきり状態がいいに越したことはないですが、
今入っている外せない予定は予定通りに外出して
済ませていいのかの判断も迷います。

家にいる時は、子供のこと以外は横になって
遊んだりすることにしてますが、思い切り遊んで
あげられない上に、切迫になったらどうしようと
気持ちが落ち込んでしまい、心に余裕がないです。 
家事もしちゃいたいのに、旦那に任せるのも辛いし、
ウテメリンの副作用なのか吐き気もするし、
普通の日常が送れないことがしんどくなってきました。
ただでさえコロナ禍でかなり自粛もしてきた方なので、
さらに我慢我慢の生活。

今年旦那の転勤で地元から遠くにきて、それでも元気に
家族で楽しく過ごしてきましたが、周りに頼れる人が
いないのも今はダブルパンチでキてます、、

同じような境遇の方はいますか?

コメント

まほ

上の子のとき2ヶ月
切迫で入院しました!

下の子はなんのトラブルもなく
産まれて来ました。


先生にさらっと相談したら


切迫になる人もいるし
ならない人もいる

本当にこれはなんとも言えなくて
なるときはなるから
そんなに気にしないで!
気楽に過ごして!!
と言われ
確かに、悩んだって
長くはならないから
無理な生活しなきゃいいか!!
とある程度普通の生活してました👍😊😊

まほ

我が家も転勤族で
児童館やインスタでお友達を作り
一緒に温泉旅行行けるくらいに
なったお友達もいます✨


つわりもあると難しいかもですが
動いてればお友達も出来ますよ♡