1歳7ヶ月の娘が食事を拒否し、保育園での食事も難しい状況。保育士の提案で一緒に食べるが、効果がない。一緒に食べる必要はなく、一貫性よりも柔軟な対応が良いか悩んでいます。
1歳7ヶ月の娘のご飯の食べが悪く、元々あまり食べる方ではなかったのですが最近今までの半分くらいしか食べてくれなくなり、今まで食べてくれたものも嫌がるようになり本当に毎日しんどいです。
保育園ではあの手この手で何とか完食できるようにしてくれてるようなのですが、朝はパンの耳一辺とバナナヨーグルトで、夜も納豆ご飯半分くらいです、、、
保育士さんに夜一緒に食事してみるのはどうですか?と提案していただいたので数日試しているのですが、結局私が食べさせるので私は食べずに娘に食べさせる感じになってしまい、それでも食べないので、ゆっくり食べれないし(今までは娘が寝てから大人だけ食べてました)ママママと抱っこをせがまれながら頑張って夕飯作ってまで一緒に食べる意味あるのかなぁと嫌になってしまいました💦
一緒に食べられる日は一緒に食べて、余裕がなくて無理だなと思った日は娘だけ食べさせるなどバラバラでも大丈夫なのでしょうか。一貫性がないとさらに食べなくなってしまったりするのでしょうか、、、
- ちゃん(1歳11ヶ月, 4歳7ヶ月)
退会ユーザー
なんだかこの時期の食事、難しいですよね。
今日の晩御飯どうしよう、、と、ママリ見てたらちゃんさんの質問にであい、うちもたべなくなってきたんだなぁと共感しました。
うちは、離乳食が三回食になったころから、娘とおとなと一緒にたべてます。うちの娘は、自分のをたべないで私のを食べます。おとなの食事にも興味をもちはじめたんだなぁと、最近は、おとな二人プラス幼児食のレシピみて、薄味食事を作ってます。私は娘に食べられるからそのままで、夫はコショウとか塩とかふりかけることもあります。そのままでもおいしいです。
このレシピで作るようになってから、めっちゃラクになりました。で、娘もよく食べます。味つけがほしい時期だったんだなあと感じました。
時々、バタバタしてるときは娘だけ食べさせるのですが、たしかに一緒にたべてるときのほうが食はすすみます。
コメント