※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
doremi
子育て・グッズ

完母の方へ:哺乳瓶は必要でしょうか?使用期間や必要性についての経験談を教えてください。

完母の方、哺乳瓶は用意していますか?月齢が上がるにつれて、口部分やボトル容量もサイズアップしますよね。今買い換えようか悩んでいます。
産まれてすぐは安定しない母乳のため哺乳瓶も使っていましたが、最近まったく出番がありませんσ(^_^;)もうすぐ離乳食も始まるしな〜とか、でももし私に何かあったらとか、悩んでいます。
皆さんは使っていますか?使いましたか?また何ヶ月くらいまで必要なんでしょう(°_°)経験談お聞かせいただけたら嬉しいです☆

コメント

しーちゃん

出産前に120mlのガラスの哺乳瓶を用意しました。哺乳瓶でも飲めるようにと1日1回使ってましたが、1ヶ月過ぎたらほぼ出番なし❗
3ヶ月過ぎて、お出掛けする機会が増えたので240mlのプラスチックの哺乳瓶かいました😋
乳首はずっとSサイズ使ってます。他のサイズも買いましたが上手く飲めませんでした😅
やはり外に出掛けた時にあると便利じゃないかなぁと思います😃

  • doremi

    doremi

    コメントありがとうございます♡
    外出時は冷凍母乳を持ち歩いてるんですか??授乳室やケープでの授乳はされてないんですね(^^)
    乳首サイズはそのままでもいいんですね☆大変参考になりました!検討したいと思いますm(_ _)m

    • 10月17日
かんこ

なんとなくこの間
乳首だけMサイズ買って消毒しました(^_^;)
出番はなさそうですが、なんとなく。。。
ピジョンの母乳実感の物で2個入っていました。
とりあえず哺乳瓶も2本あるので、ついでにスティックタイプのミルクも買いました。
出番がないといいなぁーと思いますが
急に体調悪くなったりして
あげられなくてひもじい思いさせるのもかわいそうなので(T ^ T)

  • doremi

    doremi

    コメントありがとうございます♡
    やはり、なんとなく気になりますよね!ちょうど母乳実感なので乳首買ってみようかと思います(>_<)体調悪くなったら怖いですもんね...大変参考になりましたm(_ _)m

    • 10月17日
kmama

産まれてからずっと完母です!

生後1ヶ月過ぎから現在まで、毎日お風呂上りに麦茶を飲ませるために哺乳瓶使ってます💫
ピジョン母乳実感の160mlのものを使っています😊

哺乳瓶でなくても、4ヶ月からスパウト使ったりしてました!結局あまり上手に吸えないみたいなので、離乳食時はコップ、お風呂上りは哺乳瓶で落ち着いてますが、使わないのであれば、早めにマグやコップの練習させてあげても良いかと思います😊

  • doremi

    doremi

    コメントありがとうございます♡
    うちも160です!うまくマグやコップに切り替えられたら楽ですよね(^^)大変参考になりました!早めに練習取り入れたいと思います☆

    • 10月17日