※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

コロナ禍、色々と少しずつ制限が解除されてますよね。とは言いつつもな…

コロナ禍、色々と少しずつ制限が解除されてますよね。

とは言いつつもなんだかんだ気になって以前のようにはって部分も多かったり、、、、



本題に行く前に少しお話しさせてください。
わたしは元々カラオケがすごく好きです。
子供が生まれる前《コロナ流行る前》も1人で行くぐらい好きでした。


ニュースでカラオケがクラスターとかみたのがすごく印象的でコロナが落ち着く間は母親だし子供守るためにやめようって思いました。


今は4歳と3歳の子供達。
3歳の子供は歌がすごく好きです。
2歳くらいからよく歌います。
それをみてカラオケ連れてってあげたいとずっと思ってました。


ニュースでカラオケがクラスターとかみて母親だし子供守るためにコロナなくなるまで辞めようと考えてたのに子供が歌ってる姿で心が揺らいでしまっている意志の弱い母です。


皆さん的にはどんな考えかなとふと気になり投稿しました。身近にいる一児のママさんは緊急事態宣言でも大勢集めてバーベキューやカラオケへ行ってたりするので皆さん気にしてなかったりするのかな?とふと思ったり
カラオケだけでなくても出かけるとなるとわたしみたいにやはり同じように悩んでいるのかなと思ったり、、、、


何か嫌な思いや世間知らず等のことがあればわたしの知識不足等での投稿となってます。すみません。




コメント

deleted user

友達や親戚と会うのはまだ躊躇いますが、同居家族だけのカラオケならいいかなと思っています。

うちの子も歌が好きなので、連れて行こうと最近思ってますが、行くなら私、旦那、子供だけかなと😊

年始になっても、この感染者数なら友達誘って行くかもしれませんが、今はまだ様子見です😓

さらい

他人同士のカラオケだからですよね?クラスター。


家族だけならなんの問題もないと思いますが、、

  • さらい

    さらい

    家でSwitchカラオケしてます
    こどもが歌うのかわいいですよね☀️

    • 11月28日
ママリ

カラオケでクラスターが起こるのって複数人で行くからではないですか?

家族で食事する時も黙食しています、とかならカラオケはやめたほうがいいとおもいますが、恐らくそれはないとおもうので、家族と行く分には問題ないと思いますが、、。

はじめてのママリ🔰

コロナが完全に終息してから、、となるといつになるかわからないので最近は感染者数が減っているのと緊急事態宣言も解除されたとのことなのでたまーには外食したりカラオケに行ったりしてます😊

子供を守るのは母親。
すごく共感で素晴らしい考えだと思います✨
ですがお子さんやママさんのストレス発散や娯楽も少しずつ解除していってもいいのかな?と思いました!

もちろん手洗いうがいマスクなどの感染対策はまだまだ必ずした上でになりますがどうか楽しまれてください🧡

さやえんどう

家族だけならいいのでは?と思いますよー