![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友から子どもを預かって遊びに行こうと誘われたが、預けるのが気になる。断る方法は?
助けてください😭自分が悪いのですが、悩んでいます..
最近田舎から大阪へ引越し、知り合いもいない中生活していましたが、1人ママ友が出来ました。
再来年、一緒の幼稚園になります。(←自宅から無理なく通えるのがそこしかない為)
とても素敵で可愛いママさんで好きなのですが🥺
「こどもを一時預かりに預けて遊びに行こう(カラオケやショッピング)」と誘われました。私は子どもと過ごすことにストレスは感じず、預けた方が気になって楽しめないと思います😖預け先は確保できる地域です。
角が立たずに断る方法はないでしょうか?😭遊ぼうと言われた時は、もちろん子連れでだと思っていて困惑してしまいまだあやふやにしてます😣
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
悪いことではないから負い目何か感じずに、それはちゃんと気持ちを伝えるしかないと思います!😥
![🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌱
毎回預けるのは不安だと思いますが、たまにならアリかな?と。
ただ、長い時間ではなく
お茶するだけとか、子連れで行きにくいお店に行く時だけなど、ごく短時間だけなら
って私は思います。
私はまだ子ども預けて遊びに行ったりしたことはないですが、預け先の安全性があればいいと思いますよ😌
毎回預けるのは嫌だとハッキリ言っちゃうのもひとつです!
ママ友はその人だけじゃなくて、きっとこれからもできますし!
![yumi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumi
すごく仲良くなってから、本当にたまにだったら私はおっけい出しちゃうかもですが、、、
まだこれから仲良くしていきたいという感じの仲ですよね?😵
一回おっけいだしたらそれが普通になってまた誘われたら嫌ですね💦
初めから素直に断った方が後々いいかもです😭
預けることに慣れてないから心配でショッピングとか楽しめないかも〜と言ったどうですか?だめかな?笑🤣
直接言いにくいならLINEで!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
素敵な方なら正直に伝えます。
「本当に申し訳ないんだけど、過保護で子離れできなくて、一時預かりに預けるのソワソワしちゃってまだできないんですー😭😂」
って言ったことあります!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしもお母様のような感覚です‼️
子供と2人でずっと一緒にいる事に全くストレス感じないタイプです😌
1人になりたいとか自分の時間が欲しいとか思わないタイプです😊
でも、友人と子連れでお出かけをたまにするのですが、やはり子供がいると大人はゆっくりお話しできませんね🤣
なのでおそらくご友人はお母様とゆっくりお話ししたいんじゃないんですかね😌❓
私はそんなときは主人がお休みの時や実家の母が来てくれるときに約束したりしてます✨
一時預かりは利用したことないのでお母様のように抵抗を感じる気持ち、すごくわかります🤣笑
![まち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まち
「子供をあんまり長時間預けたことがないから一時預かりが不安で」っていうのを素直に言ったらいいんじゃないでしょうか?
風邪も流行ってきてる時期ですし…
私はどちらかというとママリさんとは逆で「心配ではあるけど子供と24時間一緒にいるのはストレス」な方ですが、
そうでない方がいるのはわかりますし(子連れでショッピングとか楽しそうにしてる人を見ると私はすごいなーと思います)、別にそれに対して嫌な気持ちにはならないですよ。
そういうタイプなんだなって知ったら多分子供ありの何かに誘おうかなって思うと思います。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
誘われたのってもう日にちも確定してしまってるのですか?それとも今度行こうね!くらいですか?
私だったら素直に言ったとしても後でどう思われてるのか気になるタイプなのでその時はいいよ!行けたらいいね!なんて言っておいて
約束が決まってから
息子も一緒に行きたいって言ってて〜とか
息子も◯◯と遊びたいってめっちゃ言うんだけどとか
なんやかんや理由つけて
子供同士が遊べるように持っていきます😂😂笑
唯一できたママ友が自分の一言で離れてしまうのは寂しいが勝ってしまいます笑
コメント