
娘が夕方から朝方にかけて続く咳で悩んでいます。風邪で耳鼻科を受診し、薬を処方されたが症状が改善せず、アレルギー検査を希望しています。心配で病院選びに迷っています。
夕方から朝方にかけての咳が続いています💦
1才0ヶ月の娘なのですが、今月始め頃黄色い鼻水と咳があったため耳鼻科を受診したところ、ただの風邪という事で、痰の切れをよくする薬とメイアクトを処方されました。ですが、症状は痰混じりの咳に変わり、夜は一度咳き込むと吐くまでになってしまいました。鼻水は治りつつあります。
元気も食欲もあり、熱もないので昼間は保育園に行っています。園でも昼間は咳は目立たないらしく、呼び出しをされたことはないです。
同じような症状のお子様をお持ちの方、病院は小児科と耳鼻科どちらで診てもらいましたか❓
また、ダニやハウスダスト等のアレルギー性のものではないかと疑っていて、検査をしてもらいたいと考えているのですが、こちらから言ってしてもらえるものなのでしょうか❓
このまま症状が改善されず、肺炎とかにならないか心配ですし、夜まとめて寝られないので子供も私も辛いです😭😭
- Pino(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はち
うちの子は小児科で診てもらってます。
気温差や季節の変わり目は、特に出やすく、アレルギーや喘息の薬を飲むと治ってきます。
Pino
ありがとうございます😊小児科ですね‼️ちなみに喘息やアレルギーの検査は流れでやりましょうという感じになりましたか❓
はち
息子の通ってる小児科では、検査等はしてないです。
Pino
なるほど!!ありがとうございました😊