※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

保育園でノロウィルスや胃腸炎に対策したい。布団の対処法や掛け布団の対策を教えてください。

子供のノロウィルスや胃腸炎にかかったことのある方、宜しければお布団の対策をどうしたらいいか悩んでいるので教えて下さい🙇‍♀️

今年から保育園に入り、これから更に流行るノロウィルスや胃腸炎の時、布団で嘔吐してしまった時にどのようにしていれば布団は無事なのか教えて下さい😭

ハイターで洗うとか以外で布団が無事な方法が知りたいです😭
それと掛け布団はどのように対策されてますか?

お優しい方、細かく教えて下さると嬉しいです🙏✨

コメント

なぁ〜お

嘔吐した日や吐き気がありそうな日は、洗面器にナイロン袋つけて近くに置いてます。間に合うなら洗面器内で嘔吐させたら布団は無事です。あとタオルを枕にしてました。洗面器が間に合わない時はそのタオルの上にさせ、タオルを処分しました。

あば

一度ノロで布団大変な思いをしてからは布団とシーツの間に介護用?のシーツ(大きいペットシーツ)みたいなのをひいてます☺️
吸水してくれるので普段でもオムツ漏れてもシーツまでの被害で済むかなぁと💦
今のところノロ被害はないですが…

えりころ

嘔吐下痢の時は、昼寝布団でリビングで寝ます。
防水シーツの上にバスタオル引いて寝かせます。
そうすれば、被害は最小限です( ˶'-'˶)
ただ、自分は次の日かなり身体が痛くなります(笑)