
授乳中の1か月の赤ちゃんが、母乳だけで満足しながらも、時々ミルクを欲しがる様子。夜間はミルクを多めにあげて2.3時間は寝てくれるが、どうすれば良いか悩んでいる。アイデアを教えてください。
授乳について教えてください🙇♀️
もうすぐ1か月になる娘がいます
だいぶ母乳が軌道に乗ってきたのもあり、おっぱいだけで満足することがふえてきました
いつもミルクを足していたのですが、満足そうな時はミルクを作っても飲まず、寝てしまいます
ですが1時間後には泣いてしまって、、、
1時間後に泣いたなぁと思ってミルクをあげるのですが、
2.3口で満足し、ニコニコし始める時もあればしっかり飲む時もあり、どうしたら良いのかなと思ってしまって💦
夜間はきついので数分ずつおっぱいを加えさせて、ミルクを多めにあげると2.3時間は寝てくれます🙇♀️
何かアイデアなどあれば教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 3歳6ヶ月)

めめ
完母になってもいいならば、日中は泣いたら咥えさせるでいいと思います!
夜間きついならミルク使ってもいいと思います!

はるちゃん
おっぱいは精神安定で吸いたがる時もあるので、必ずしも空腹だから吸いたがるわけではないんですよね😅なので、日中は泣いたらおっぱい、くらいで咥えさせて、夜はミルクを足して寝かす、という流れで良いのかなと思います。
コメント