※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳前後の娘の発語について相談です。保育園ではまだ発語が少なく、心配しています。いつ頃から少しずつ発語が始まるのでしょうか?

1歳前後の発語について💭

今月1歳になった娘がいます🧸✨
お家ではなかなかのお転婆なのですが
保育園ではまだモジモジしているようで…
(4ヶ月〜保育園に通っています)
動作(運動面)は発達が早いように感じますが
発語がまだまだないなあ…と感じます🥲
保育園でのお返事はーい🙋‍♀️もなかなかしなかったり
言ってもめちゃくちゃ小声だったり…
指さしながら文句言っているような感じですが
うー!うー!あー!のみです🥲
(保育園では言葉は出さず口を尖らせて怒っているとか…?)

1歳になったばかりだと
まだこんな感じですか??🥲
父母共に結構家でもお喋りだし
保育園でも言葉のシャワーは浴びているはずなのになあ…と
思ってます…><

だいたいどのくらいから
少しずつ発語が出始めるのでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです🙇‍♂️

コメント

ひろ

下の子も保育園行ってますが、1歳になったばかりの頃は全然発語なかったです。
1歳2ヶ月前後くらいでワンワン、パンと言い出しましたが、それでも上の子に比べたらすごく早いなぁ、保育園行ってるからかなぁと思っていました😂
上の子は1歳1ヶ月から保育園に行き始めて、1歳5ヶ月くらいに発語です。

  • ままり

    ままり

    そうなんですね…!
    周りの子は結構発語がある気がして💦
    ありがとうございました✨

    • 11月28日