※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
妊娠・出産

妊娠検査で陽性反応が出た場合、何周目に病院へ行くのが適切でしょうか?胎嚢が見えるタイミングや子宮外妊娠のリスクを考慮し、適切な診察時期を知りたいです。

陽性発覚後、1回目の診察のタイミングについてアドバイスお願いします!



生理予定日から3日経ち、体温も37度をキープしていたので朝一で早期妊娠検査薬を使ったところ陽性反応が出ました!


1人目の時も妊活をしていた為、陽性が出た4wで既に舞い上がり早々に病院に行きましたが胎嚢も見えず別日にまた診察してもらい二度手間になったので今回はもう少し後に行こうかなと思っています!



何周目くらいに行くのが二度手間にならず、タイミング的にいいでしょうか??子宮外妊娠なども不安なので、そこまで先延ばしにはしないほうがいいのかなとも思っています!

コメント

deleted user

6週半ばくらいがいいのかなぁと思います😌

ままり

今回の妊娠で下腹部痛があって子宮外妊娠?と怖くなり5w2dに受診しました。
このくらいですと胎嚢が見えるためまず子宮外妊娠の不安は取り除けるかと思います!
そこで見えないと恐らく1週間後にまた、となるかと思います。

子宮外妊娠でも痛みがある人もいれば全くない、という人もいますし…
自分が我慢出来るなら生理予定日から2週間後で良いかと思います☺️
産婦人科、高いので…笑
無事に妊娠されていますように😊🙏

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    ありがとうございます!茶色のおりものが昼からで始めたので念のため明日行ってみようと思います!

    • 12月1日
ハルママ

5週後半から6週辺りが無難かなと思います
子宮外妊娠は怖いですから胎嚢確認が出来るこの時期がいいかと思います
排卵日がズレてたら見えない可能性もありますが…

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    念のため明日行ってみます!

    • 12月1日
苹果🐱

便秘気味でお腹が張るので病院に行き、ついでに診察しましたが何も写りませんでした😢でももうつわりある😭w

上の子は5wで胎嚢確認してます!!お互い頑張りましょう🤝

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    念のため明日行ってみようと思います!

    • 12月1日
  • 苹果🐱

    苹果🐱

    そうですね!それがいいかも!

    • 12月1日