
コメント

はじめてのママリ
産まれてすぐから上の子が下の子を可愛がってよしよししたりミルクあげたりしてました😊今は喧嘩もするけど仲良しです🫶

あおちゃん
2歳になると言葉の理解もあるので可愛がりますよ😊
下の子が泣いてると一目散にかけよってナデナデしてくれたり、抱っこして満面の笑みだったり、下の子のオムツを替えて授乳してるとオムツを回収して捨ててくれます🤭
とにかくお世話に加わろうとしてくれて毎日微笑ましいです🎵
この前は搾乳器引っ張り出して搾乳しようとしてました😂
-
ママリ
えー!めっちゃしっかりもの😍
搾乳は…すいません…笑っちゃいました🤣🤣🤣🤣
いやー、母性があるんですね兄妹にも最高ですね🥰- 8月17日

おたま
次男が産まれたばかりの妹にブリッジの仕方を教えてるの見て爆笑したのも良い思い出です🤣
上の子はちょうどお世話したがる時期でもあるので、オムツ替えの時に張り切ってオムツとお尻拭き持って来てくれたり、泣いたら「泣いてる!」と教えてくれたり、ヤキモチも妬きますがお世話も一生懸命しようとしてるのも可愛かったです😍
下の子が少し大きくなったら、上の子を真似し出すのですが、それも可愛いですよ🩷
上の子の後ろをついて回って、同じ動作を下の子なりに真似てやってるのを見ると、何とも言えない愛おしさが込み上げてきます☺️✨
また、年を重ねても、年齢差的に良い遊び仲間としても遊べますし、時には上の子が下の子に色々と…余計な事も含めて笑…教えてくれます🤣
遊びのルールや折り紙、勉強なども親が教えるより、子ども同士でわかりやすい言い回しで教えてくれたり、こっちの手が離せない時にお互いが話し相手や遊び相手になってくれるのでめちゃくちゃ助かります🙏✨
育児は何歳差でも大変だと思うので、可愛いと思う所を教えて貰うの、めちゃくちゃ良い案だと思いました!✨
-
ママリ
えー!最高😍
ママの代わりになろうとしてくれてるのが
もう兄妹愛ですね😍
楽しみになってきました🤣
不安なところで大変なことを聞いて
もっと不安になって追い詰めるなら
逆に可愛いところ聞いて
あ、これか!言ってたの!
ってなったほうが幸せかなと思って
この質問させていただきました😊
大変なのはもう当たり前なので
可愛いところ聞いて癒されつつ
将来を想像しつつ
どうなるんだろうと楽しみにしてます😊
どんどん使ってください!こういう質問!🤣🤣🤣
なんぼでも差し上げます🤣🤣🤣- 8月17日
ママリ
いやー、楽しみになってきますね😍
喧嘩しても仲良しが一番ですよね😊