![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の赤ちゃんが夜中に2時間ずつ起きており、寝かしつけが大変です。寝返りやうつ伏せをして遊んでいる様子も見られ、朝5時に起きているため睡眠不足で悩んでいます。ぐずるまで放っておくべきか悩んでいます。
6ヶ月になったばかりの子の寝付きが悪いです。
深夜3時頃に起きてその後2時間起きています。
寝かしつけの抱っこも疲れるのでベッドに置くと、寝返りやうつ伏せをしながらキャーキャー言って楽しそうにしています。
朝は朝で5時頃に起きて今日は10時半ごろにやっと寝ました。
寝かしつけのためにオルゴールをかけたりゆらゆら抱っこやスクワットをしたり試行錯誤しているのに心が折れそうです。
活動時間は目安といいますが、ぐずるまで放っておいてもいいのでしょうか。
睡眠もまとまってとれず辛いです。
- ママリ(3歳8ヶ月)
コメント
![のきした](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のきした
うちも最近寝なくなりました😂
新生児の頃からまとまって寝てくれていたのに5ヶ月頃から急に夜中おきることが続いて辛いです😂😂
もうそういう時期と割り切って私も日中寝れる時に寝てます(:3_ヽ)_
先輩ママさんたちからまたすぐ寝るようになるよ!と言われているので信じてます、、笑
![とみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみか
次男と同じです🙄💦未だに次男は夜中に起きて2時間楽しそうに遊んでます😅
起きてすぐミルク飲ませて後はベビーベッドで1人で遊んでもらって私は傍でねてます😇
眠すぎて😇
長男が起きないので助かってます🙄
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
夜はミルクをあげたらぐずるまで隣で寝てみようと思います。- 11月27日
ママリ
ご回答ありがとうございます。やっぱり割り切るしかないですよね。日中のねんねのときもずっと抱っこなので寝られる時がなくて辛いです。
のきした
泣いてても喚いてても命の危険がないところに転がして無で見つめてることあります😂
泣き疲れて寝たりはしませんか??
今日の夜もお互い頑張りましょうね(›´ω`‹ )
ママリ
見つめることわたしもよくあります。
一度30分ほどずっと泣いて疲れて寝たことはあります。ただ最近は体力がついてきて1時間以上泣いていることもあるので抱っこで落ち着かせています。
ありがとうございます。
毎日お疲れ様です。