
11ヶ月の赤ちゃんが2回ミルクを飲んでおり、寝る前にミルクなしで眠れず深夜に起きてしまう悩みがあります。ミルクをやめる方法についてアドバイスを求めています。
ミルクのやめ方について
生後11ヶ月(もうすぐ1歳)になる子供がいます
離乳食好き嫌いなく量もしっかり食べてくれます
今は寝る前に220 起床時220
2回ミルク飲ませています
離乳食しっかり食べれているのでそろそろ
ミルク卒業考えてます
寝る前はミルクなくても寝る時もありますが
深夜に起きてしまいます。
朝は7時に起きる時もあれば5時6時に起きる時もあり
眠くてミルクあげてしまいます😭😭
上の子はあっさりミルクやめれたんですけど
みなさんどおやって卒業しましたか😭
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
朝は7時に起きた時はミルクなしで朝食でいいと思います。
5時6時のミルクも220は多いかなと思います。
うちは寝る前しか飲んでいませんでしたが、220→200→180と寝る前のミルクを少しずつ減らしていきました。
それで起きなければそのまま徐々に減らしていきました。
はじめてのママリ🔰
少しずつ減らすのめちゃくちゃいいですね🔥
今日夜からさっそくやってみました(•‿•)200でも今日はお昼寝1回だけだったのでぐっすり眠りそうです。
ありがとうございました😊❤️