※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆずママ
お仕事

保育園入園の不承諾通知提出について、毎月の必要性や理由、給付金への影響について相談しています。

保育園入園の不承諾通知は、1歳過ぎて延長してる期間は毎月会社に提出してましたか?提出求められましたか?

以前の職場は2ヶ月おき、今の職場は毎月提出求められてるんですが、給付金に関しては1歳と1歳6ヶ月の月だけで良いようなことをよくママリで見かけるんですが…

毎月提出させる意図はやはり育休延長してる理由を明確にするためですかね?

色々事情があって不承諾通知提出できない月があるので、それで育休と給付金打ち切られる可能性あるので、できれば毎月提出やめてほしいのにと思ってました😅

コメント

げーまー

毎月必要なら毎月
申し込まなきゃいけないですよね?😅
わたしは半年ごとに提出でした😅

  • ゆずママ

    ゆずママ

    はい、毎月提出なので毎月申し込みしなきゃなんです😓
    半年で良いなら色々面倒なことにならなかったんですが…😂
    職場に毎月提出する理由聞いてみようと思います💦

    • 11月26日
うぃん

育児休業給付金についての管轄はハローワークですが、ハローワーク側としては1歳・1歳半の時点での不承諾通知しか求めません。
ただ、会社側が毎月本当に待機状態なのか確認することはあるので、会社の都合かなと思います。

deleted user

1歳と1歳半の時点のだけでした😣
会社都合なら仕方ないかもしれませんが、毎月不承諾通知書が送られてくるわけではないので取り寄せするのも面倒ですよね😣😣