![Naachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
正直、途中入園は厳しいと思います。
仮に空いている園があっても遠いとか、私の地域もほぼいっぱいで毎月ネットで空き情報更新されてますがどこも受け入れ出来ない状況になってます。
途中入園は運かなって私は思いますね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も11月で途中入園となると、なかなか難しいのではないかと思います。
…ですが、2歳になってからの4月入園をされるのでしょうか…?
次の4月、5月入園は、すでに面接まで終わってますが…
少し気になってコメントさせていただきました💦
-
Naachi
やっぱりそうですよね😭
先程紙を見たら締切終わってました💦
全然気づいてませんでした😞
教えていただきありがとうございます😭- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
次の4月入園にするのであれば、市役所に問い合わせして、聞いてみたほうがいいかもしれません…💦
うちも秋生まれなのですが、春に空きがあると言われてた園も、子供が入園する頃には定員一杯になってたので…- 11月29日
-
Naachi
また明日聞いてみようと思います😰
保育園のことよく分からなさすぎてパンクしそうです😂
え!そういうこともあるんですね😣- 11月29日
-
はじめてのママリ🔰
たとえば、1枠空きがあっても、10月入園の子が入ってしまったら、空きは無くなり入園できません…
私のところは、夏あたりに決まってしまったようで。
なので、入園できるか出来ないかは運なんですよね😱- 11月30日
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
次男がほぼ2歳(誕生日の半月前)の時、中途入園しましたよ。
当時は自転車しかなく通える園に限りがあって、尚且つ長男と同時入園させたい。
しかも職探しはこれから。
その状況で入れたのは奇跡だったと思いますが、そんな事もあります😅
-
Naachi
コメントありがとうございます!
やっぱり運なんですね…💦
少し考え直してみます😞- 11月27日
-
ゆっこ
鈴鹿は8月に転勤になる人も多いらしく、秋に空きが出る事があるみたいです。
いいタイミングで入れるといいですね😊- 11月28日
-
Naachi
8月に転勤多いんですか😳
少し希望が持てます🥲- 11月29日
![こはね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こはね
解決済みでしたらすいません😂
保育園によると思います。
息子が通っている園では途中入園は無理です😂今年は去年以上の入園希望者がたくさんいると先生も言ってました。
2歳でしたら下のクラスそのまま上がると思うので枠も少ないですし.....入れたい園があるなら年度始めがベストだと思います。
保育園に電話したら空き状況教えてくれますよ!
-
Naachi
ありがとうございます😭
確認したらあゆごんさんたちがゆっていいたように市役所の方にも言われました🥲
途中入園普通にできるものだとばかり思ってました😭
色々教えていただきありがとうございます😌- 12月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
なんの解決にもなりませんが、、
その後どうされましたか?
月齢が同じで鈴鹿市住みです。
全く同じことで現在悩んでます笑
一年と半年だとちょうど5月ですもんね😅
自分で物事が話せるようになる2歳くらいまで一緒にいたいのが本音です笑笑
2歳の4月まで延長してもいいかなと思ったり、2歳になると年年少でこども園という選択肢も増えるのでそれもアリかなと思ってます😌
気になったのでコメントさせていただきました!
-
Naachi
11月産まれですか😳?
2歳までは延長しようかなと😢
旦那とも保育園が途中入所がしにくい点も踏まえて相談したんですが、2歳まで延長できて私が子供と一緒にいたいのであればその方がいいと言われました😅
今の子供の成長は今しか見れないので延長できるならして、保育園は最悪子供に合わなければ次変えれる時に変えた方がいいんじゃないかと言われたので😂- 12月5日
-
はじめてのママリ🔰
はい!11月生まれです😊
私の旦那も同じ意見でして😅
そうですよね!笑
今しか見れないですもんね😂
とりあえず、延長理由が必要なので不承諾通知希望で申込書を出そうかなと考えてます🤣- 12月5日
-
Naachi
同じ月嬉しいです😳
欲をゆうならずっと見てたいんですがそうもいかないのでせめて2歳まではみてたいです😣💦
私もそうします👌- 12月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は急遽仕事しないといけなくなり急いで探しました!
希望の保育園は満員で面接も終わっており無理でしたが、探したら途中入園特別にしてくれる園がありはいれました!
Naachi
コメントありがとうございます!
結構厳しいんですね😭
やっぱり4月入所にしてみようかなと思います😔
ネットで空き情報みれるのいいですね🥲
ママリ
ありがたいですよね。
ちなみに毎月見てますが公立も私立も0,1,2歳児はほぼ全滅でした😂