※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめのママリ🔰
子育て・グッズ

最近の1歳の子どもがグズって笑わなくなり、ご飯を食べずお菓子ばかり食べるようになり、ひとり遊びが減って赤ちゃんに戻ったようでつらい。成長の時期かもしれません。

なんでこんなにグズってばっかりなのか教えてほしい(´._.`)前まではニコニコしてくれる時間もいっぱいあったのに最近ではほとんど笑ってくれへん( ´.‸.` )
1歳くらいってそういう時期なん?もうわからん...(._.)
ご飯も食べへんし。お菓子は食べるくせに。。
ひとり遊びの時間も減って、また何もできひん赤ちゃんに戻ったみたい。つらー。。あー可愛い♡って感じれんくなってきた..

コメント

涼ママ♡

大丈夫ですか??
ママに甘えてるのかもしれませんよ?!

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    そうなんですかね(´._.`)
    もう少し前までは近くにさえいればひとり遊びしていてくれたのに、最近では全然です(´;Д;`)もう毎日泣きわめかれて頭おかしくなりそうです..

    • 10月16日
  • 涼ママ♡

    涼ママ♡

    甘えん坊将軍 我がでてきたんですかね。うちの息子も同じです。成長してるんだなーとわかっていても、せめてトイレぐらいは…なんてため息つきたくなりますハァ━(-д-;)━ァ...(笑)
    でも、こんな時も今だけですよ!!あまり追い込むとイライラしてつかれるので、適度に気楽にやるしかないんですよね。

    • 10月16日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    やはりそういう時期なんですかね?(´._.`)
    もう1歳やのに!と思っていても、まだ1歳ですしね...
    重すぎて抱っこ抱っこがつらいです(´;Д;`)

    • 10月16日
  • 涼ママ♡

    涼ママ♡

    そーゆう時期なんですよね。
    まだ1歳。ママ大好きで甘えたいんですよね。
    重いのわかります(´ー`*)ウンウンおんぶして家事してるんですが、腰肩バキバキなりますよね(笑)

    • 10月16日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    お子さんもわりと日中グズってますか?(´._.`)うちは、すこーしひとり遊びしてるな〜と思ったら突然泣いて怒りだすのでわけわからなくて( •᷄⌓•᷅ )。私も少し前は抱っこ紐全然使わんようになったなー♪と喜んでいたのですが、最近またフル活用してます!泣

    • 10月16日
  • 涼ママ♡

    涼ママ♡

    うちは(。•́ωก̀。)…グスりだすのは昼寝したいときで、あとは悪さしかしない怪獣です(笑)

    静かだなーと思うと絶対悪さです(笑)
    目が放せなく家事やるときはおんぶしたほうが寝るし安心なので…そのかわり腰肩はバキバキですけどね(笑)

    きっとママと遊びたいのかなー。1人遊びして ( ゚д゚)ママいない?って思ってグズリだすとか…可愛いけど、やっぱ大変だし疲れますよね。

    • 10月17日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    悪さしてても大人しいのが羨ましいです(´._.`)♡ご飯の準備すらまともにできず、寝ているときに少しずつ進めてます( •᷄⌓•᷅ )

    たしかに求めてくれるのは嬉しいし、可愛いけどできれば抱っこ以外で済んでほしいですよね。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 10月17日
  • 涼ママ♡

    涼ママ♡

    後追いがすごいですけどね。
    まだ目を離すと危ないので、ご飯作るときはやっぱ寝てる時かおんぶになりますよね…(´ー`*)ウンウン
    わかります(´ー`*)ウンウンでもまだ11ヵ月。赤ちゃんですからね!今だけですよ!こんなにママ~ってなるのも!

    • 10月17日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    うちも後追いすごいです。トイレも開けっ放しでしてます( •᷄⌓•᷅ )笑

    そうですよねー。゚(゚´Д`゚)゚。
    今だけ今だけとずーっと頑張ってきて、そろそろ爆発しかけてました(´._.`)

    • 10月17日
  • 涼ママ♡

    涼ママ♡

    わかります。うちなんかトイレで抱っこして用をたしてますよ(笑)

    気分転換でお子さんを預けて出かけるのはどぉですか??

    • 10月17日
  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    うちもそんな時ありますー!泣
    なんでトイレまで抱っこせなあかんねん!ってなります。゚(゚´Д`゚)゚。

    そうですよね(´._.`)
    たまには離れる事もいいですよね( ˃ ⌑ ˂ഃ )

    • 10月17日
  • 涼ママ♡

    涼ママ♡

    きっと気持ちに余裕がないのかもしれませんね!
    お子さん預けて出かけるのも気分転換なりますし、まだ子育て頑張ろ!っておもえますよ。でもいざ離れると寂しくなるし、なんかそわそわするんですよね(笑)

    • 10月17日
deleted user

そうゆう時期もあるかもしれませんね!
成長につれて色んな事を敏感に感じながら生活してるだろうと思うし

出来ることも増えてきて
自我も芽生えて、、、

成長の証です( ¨̮⋆)

うちの子は一人遊びなんて
産まれてから今でも全然出来ないです(笑)
珍しく1人で遊んでくれてるなぁと思ってもほんの10分くらい!

すぐにくっついてきます!
その子の性格もあるし、気長に頑張りましょう!!

  • はじめのママリ🔰

    はじめのママリ🔰

    お子さんもあんまりひとり遊びしないんですね(´._.`)大変ですよね...
    そーゆー時期なのか?と考えてはみるものの、イライラしてしまいます(._.)

    • 10月16日