※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保活での園選びに悩んでいます。人気の園に希望を書くか、微妙な園や小規模園に入れて転園狙いするか悩んでいます。同じ園に通しで行くか、5年通わせるくらいなら転園も考えています。

【保活】失礼な質問ですが、0〜2才までの小規模園に入れて後悔された方いらっしゃいますか??💦

保育園選びで、何位まで希望を書くか悩んでいます。
入れたい園は人気なので入れない可能性が高いのですが、微妙な園(保育方針が合わない、遠い等)でも書くべきか、それともそういう園は書かず、4月は自宅近くの認可外の小規模園に入れて、認可の入りたい園の空き待ちをするべきか…。

できれば就学前まで同じ園に通しで行けた方が良いと思っていますし、上の学年のお子さんたちとの交流もできた方がいいなぁと思うのですが、あまり入れたくない園に5年通わせるくらいなら、今は小規模に入れて転園狙い、と考えてしまいます(うちの地域は、一度認可に入れるともう自己都合での他の認可園への転園は絶望的です)。。
逆に小規模よかったよーなんてご意見もあったら教えてください😥

コメント

はじめてのママリ🔰

認証の小規模園に上の子を2年間預けて、その後認可園に転園させました!
デメリットは転園時に再度見学や申し込みが必要になることですかね🤔あとは小規模園がすごく良くても、絶対転園しないといけないことですね💦
そのかわり前の園と今の園それぞれにお友達がいて心強いですし、前の園のお友達からまた別の園の情報もらえたりして助かってます😊
上のクラスの子がいない代わりに、小さいながらも年長者として扱われるのもいい成長だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    小さいながらも年長者として扱われるっていうのは確かに大きなメリットですね!
    そして、全体の人数が少ないことは、少なくとも小さいうちはあまりデメリットには感じられないものなのですね。
    確かに働きながら見学をもう一度するのは大変ですが…😂

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

小規模保育園から引っ越しで再び別の小規模保育園に通っていますが、どちらもとても良いですよ💕
引っ越し予定などないなら6年間同じ園に、というお気持ちとっても分かります!

転園しなきゃいけないこと以外はメリットばかりだと思ってます♪
0.1.2歳児だけだから、
学年を超えて遊んでくれる。
人数少ないから、担任以外の先生も給食の先生も、違う学年の子もみんな仲良し。
連絡帳のコメント欄もびっしり書いてくれて手厚いです🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    メリットばかり、小規模園に対するネガティブなコメントが思った以上に全くなくてびっくりです👀
    でも、何百人と抱える大規模園も見学に行って、主任さんに小規模園と比べてどうなんですかねって聞いたことがあるんですが、「よく聞かれますが、配置基準は一緒なのでひとりひとりに手薄とかにはならないです」と言われました。
    でも、子どもが多ければ保育者の注意も色んな子に向くわけで、小規模園と手厚さが変わらないってことはないだろうな〜と思ってしまいました💦

    • 11月26日
ちゃー

2歳から認可の小規模園に1年間通って、大きい園に転園しました。
小規模、めっちゃ良かったですよー。先生の数も園児さんに対して多いので、目も届くし、先生方もゆったり接してくれました。今の大きい園もちゃんと見てくれますが、3歳で一気に先生の数が減るという事もあってか、目が届いてない部分があるのは否めません…

なので、小規模自体はめちゃくちゃオススメですが、そもそも認可外の小規模から認可に確実に移れる地域ですか?そこが気になりました。
そこがクリア出来てれば小規模全然アリだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    ゆったり見てくれるって良いですね!大きい園も多数見学しましたが、どこも先生忙しそうで、結構放置されてるな〜と思ったので😅

    認可外から認可に確実に移れる保証はありません。。育休明けと同点の加点が付くくらいです。
    両親正社員の勤務時間なので、3歳なら倍率的に入れるんじゃないかな〜と思っていますが、その認識は甘いかもしれないですね…😥

    • 11月26日
  • ちゃー

    ちゃー

    認可の小規模から転園する子も一定数いるので、育休明けと同じ加点だと結構厳しいかもですね…激戦具合にもよりますが、認可の大きい園に今回落ちそうな見込みで、希望順位が選考に影響あるなら認可の小規模の順位を上げた方がいいのかなと思いました!

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭希望順位は影響しないですが、今回皆さんの話を聞いて、認可の小規模園の順位も少し上げようかなと思いました💦

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

小規模園最高です😭😭😭
もう先生に感謝しかないです!
今3才なので来春卒園なんですが大きい園に転園になるの心配しかないです…

小規模園、私も保活中はまったく眼中になくて😂
でも激戦区なので第9希望にとりあえず書いておいた(今通っている)小規模園にギリギリ入れました💦

小規模園でよかったことは子供の数に対して先生の数が多いので泣いてるのに放っておかれることはないし、個別に丁寧に対応してくださいます。
子供17人に対して先生は8人補助のパートさん4人で、めちゃくちゃ手厚いです。
担任かどうか関係なく、どの先生もうちの子の性格(苦手なこと、好きなこと なども含め)を把握してくださり娘に合った対応をしてくださいます。

年少さん以降の年齢で小さい園は確かに刺激が少ないかもしれないけれど、小さいうちは小規模園の方が先生の目が行き届くしお友達ともじっくり友情を育むことができるので小規模園最高です♥︎

私の住む自治体の場合ですが、小規模園に通っていると3歳で卒園and転園する際、他の子達よりも優先的に入れます。
他の方の募集前に空いている園に応募できるし、他の方と同じタイミングの保活になったとしても7点も加点されるのでだいぶ希望が通りやすくなります😄
↑これを狙って小規模園にくる子もいます

微妙な園に預けるくらいなら小規模園の方が安心かと思います❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    やっぱり配置基準は同じとはいえ、小規模の方が丁寧ですよね。。
    なんだか皆さんのコメントで、認可の小規模園も順位上げて書こうかとさえ思えてきました笑

    • 11月26日