
コメント

はじめてのママリ🔰
でてきたら持ってきてくださいとか言われてないですか?💦8wにもなれば自然排出なら腹痛と出血はわりとあるかと思います。。

はー♡
私も今まさに自然排出待ちです。先生からは、私の育ち具合は6週程度だそうで、生理2日目くらいの量と痛みだろうとのことでした。うちの先生は、自然排出の方が、手術よりも妊活早めに再スタートできると言ってましたよ。辛いですよね。私も宣告初日めちゃくちゃ泣きました。
-
はじめてのママリ
同じですね。
自然排出の方が妊活早めにスタートできるんですね。
ほんと辛いですよね。
願って願ってようやくきてくれた赤ちゃんなのにこんなことになるとは思いませんでした。
何か忘れ物をとりに行ったんでしょうか。
お互いまた戻ってきてくれますように。- 11月26日

こっこ
お辛いですね…💦💦
私も、初めての妊娠の時に流産を経験しました。私の時の話をさせていただきます🙇♀️
妊娠7wの時に、5w位の大きさしかないから、流産の可能性もあります。1週間後にまた来てください。と言われました。その時は、初めての妊娠に気分が高揚していて、まさか私が流産するはずがない!と、心の中で思ってました。
その2日後、うっすらとピンクの出血があり、翌日から生理2目位の出血が始まりました。その日の夜から、眠れない位の腹痛があり、今思えば前駆陣痛位の痛みだったと思います。何度もトイレに行きました。
病院に連絡したら、このまま出血と一緒に胎嚢が出てくるから、出てきたら持ってきてください。病理検査をします。と言われ、翌日、トイレに行ったらポトっと明らかに何かが出てきて、それが胎嚢でした。見てすぐにわかりました。それをすくい上げ、ティッシュに包んで病院に持って行って、検査してもらいました。
こんな感じで、胎嚢が出てきた瞬間腹痛はピタッと終わりました。
出血はそこから1週間位続いたと思います。
なので、胎嚢が出てきてもそのまま流さず、取っておいた方がいいかもです!検査するしないは病院によっても異なるかもなので、聞いてみてもいいかもですね…。
お身体無理せずゆっくり過ごしてくださいね!
-
はじめてのママリ
流産の経験されたことあるんですね。
徐々に出血が始まってそのあとすごく痛い腹痛があったんですね😣
胎嚢持って行った方がよいんですね。
袋などにいれてもっていけばよいのでしょうか?
また病院の方にも聞いてみたいと思います。
ありがとうございます。
今日は何も考えずゆっくり寝たいと思います。- 11月26日
-
こっこ
私の時はだんだん痛み、出血が増えてきて…って感じでした💦
私はキッチンペーパーに包み、ジップロックに入れて持って行きました!!
そうですね、病院によって対応も違うと思うので、聞いてみてもいいかもですね!
ゆっくり休んでください🥺!- 11月26日
はじめてのママリ
特に持ってきてとは言われませんでした😣
8週なんですが5週ぐらいの大きさで😣
腹痛いやですね😣
とりあえず待ってみたいと思います😣