
子供に誤ってチョコをあげてしまい、後悔しています。ご近所との関係を大切にし、謝罪の言葉を伝える予定です。
失敗してしまいました…自己嫌悪です。
近所の2〜3歳の子と親が遊んでいて、なりゆきで一緒に遊ばせてもらいました。
家にミロのチョコレート菓子があったので渡してしまいましたが、その中の1人がチョコがまだだったみたいで、その子が口にしてしまいました💦
お母さん方に聞いてからあげればよかったです。
すぐに謝ったのですが、後悔しかありません…。
あの場でしたのでお母さんからも大丈夫ですよーとお話し頂いたのですが、すみませんの一言です…。
子供のためにもご近所さんとは良い関係を築いて行こうと思っています…。
今後気をつけたいと思います…💦
今度会った時は以前はすみませんでした💦とお伝えさせてもらおうと思います…。
今かなり自己嫌悪です…。
- さとみん(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
失敗は誰にでもありますよ😊
でもとにかくアレルギーじゃなくて良かったですよ!もしその子がアレルギーでチョコレート食べられなかったら危なかったですよ🥲
今度からはあげる前に聞いてからの方がいいですね☺️

初めてのママリ
チョコは気をつけるべきだったかもしれないですね😣
食べさせてない親も多いから、その場では大丈夫と言うしかなくても、後々まじかー😔って私ならなるかもしれないです💦
チョコ以外にも添加物のお菓子とか食べさせてない親もいるので、今後は親に聞いてからの方がいいのかなと思います。
-
さとみん
本当にそうだとおもいます💦
今後はそのようにします💦
謝罪に伺った方がいいでしょうか?- 11月25日
-
初めてのママリ
アレルギーとかは、大丈夫だとは思いますが、すみません。アレルギー大丈夫でしたか?とか食べさせてないのにすみません。ってもう一度謝った方が今後のためなのかなとも思います😣
- 11月25日
-
さとみん
ありがとうございます💦
ちょっと行ってきます💦- 11月25日
-
初めてのママリ
今だと夕飯とかお風呂とか忙しい時間なのかなと思います😖
旦那さんにも相談して明日にするとかはどうでしょうか?- 11月25日
-
さとみん
時間もありまよね…。
ご近所さんですが時間が合わない事が多く、在宅かもわからなくて…。
私も21時近くまでワンオペで手がなかなかあかないので、謝る機会が今後あるかが心配でした💦
一言便箋みたいな短いお手紙でお伝えしても失礼ではないでしょうか?- 11月25日
-
初めてのママリ
ちょっとしたお菓子で良いのかなと思います😖
あとは相手の方がどんな方なのかにも寄りますが、逆に相手も気を遣わせてしまって申し訳ない気持ちにさせちゃうのもなと思ったり😖- 11月25日
-
さとみん
お菓子で失敗していてまたお菓子と思うと少し気が引けているのが現状です💦
逆にハイハインとか赤ちゃん用の物でも失礼だろうし…。
あまり気を遣わせてもと思うので、取り急ぎ謝りたかった、夕方だったのでお手紙にさせてもらった旨を書いたお手紙なら…と思ってました💦
この場合やはりお菓子を持って行くべきでしょうか?- 11月25日
-
さとみん
何度もすみませんでした💦
ひとまず今回は、早めに謝罪させてもらおうと思って便箋1枚でお手紙に謝罪と今後ともお願いしますみたいな内容を書いて、先程ご自宅のポストに投函してきました。
お菓子は、今度機会があればご家族の方に確認してお渡ししようと思います。
後々になると言いにくくなってしまい流れてしまうので、相手方がどのように取るかはわかりませんが、今回謝罪の意思が伝えられて個人的に良かったです。
相談に乗っていただきありがとうございました💦- 11月25日
-
初めてのママリ
とても丁寧だと思います😌
私ならここまで出来るかなと思います😣💦
さとみんさんの対応素晴らしすぎて、わたし見習わなきゃと思います🥺- 11月25日

退会ユーザー
チョコを食べた事よりも、自分の子供がお友達と遊べた事の方が嬉しかったと思いますよ🥰
-
さとみん
そう思っていただけたら嬉しいです💦
今度お会いした時はまた謝罪したいと思います💦- 11月25日
さとみん
本当にそれですね…。
迂闊な行動でした💦
気をつけたいと思います。