コメント
のん
扶養内で働いてます😇
所得税が何百円か惹かれてます🤣
さえぴー
扶養には税扶養と社保扶養があるので、どちらの話をしてるのかにもよりますが、
お給料から引かれるものは4種類で、どのくらい引かれるのかは以下の通りです。
①住民税…地域によって微妙に違いますが、年収92〜100万以上あると発生します。住民税だけは後払いで今年の分は来年払うので、来年パートになっても今年の社員の収入分の住民税を払うことになります。住民税額は大雑把にいうと非課税枠超えた金額の10%です。例えば100万から住民税かかる地域で年収130万だったとしたら(130万−100万)✕10%=年額3万くらいです。
②所得税…年収103万超えるとかかります。正確には月収88000円超えるといったん天引きされますが、年収103万以下なら年末調整したら返ってきます。所得税率は扶養検討する程度の年収なら103万超えた額の5%くらいなので、例えば年収130万なら(130万−103万)✕5%=年額13500円くらいです。
③雇用保険料…週20時間以上勤務する場合は加入します。雇用保険料率は月収の3/1000なので、月収10万で月300円程度です。
④社会保険料…正社員なら絶対加入、パートは正社員の3/4以上働くと加入することになります。扶養内で働くなら年収130万以内(月収108000円以内)で働くことになります。
社保扶養が年収130万の壁のことで、社保は払わなくていいだけで、所得税、住民税、勤務時間によっては雇用保険料もかかります。
税扶養が年収103万の壁のことで、ぎりぎり103万くらいだと住民税がちょこっとかかる可能性ありますが、給与支給額がほぼ手取り額になります。
-
あんこ
コメントありがとうございます😊
とても丁寧に分かりやすくありがとうございます!😳
ネットで色々検索とかもしましたが、今までで1番分かりやすいです!!🥺- 11月25日
あんこ
コメントありがとうございます!🤗
そうなんですね!
やっぱり引かれ物は少しになるんですね🤔