
コメント

はじめてのママリ🔰
青魚で蕁麻疹が出る可能性はありますが、アレルギーによる蕁麻疹なら食べた後に出るので出たりひいたりは珍しいと思います💦
朝と夜だけなるなら寒暖差アレルギーの方が可能性高い気がしました。
上の子が寒暖差アレルギーで冬は朝に蕁麻疹がよく出ます😭
はじめてのママリ🔰
青魚で蕁麻疹が出る可能性はありますが、アレルギーによる蕁麻疹なら食べた後に出るので出たりひいたりは珍しいと思います💦
朝と夜だけなるなら寒暖差アレルギーの方が可能性高い気がしました。
上の子が寒暖差アレルギーで冬は朝に蕁麻疹がよく出ます😭
「おやつ」に関する質問
私が精神的疾病の理由で子どもを学童に預けています。幼稚園の頃から子育てに不安定になり、心療内科で診断書を出して頂きました。 幼稚園は14時頃に終わってバスで帰って来ていたのですか、そこから夜までの過ごし方に…
小学生、高学年の子の親御さんに質問です。 おやつはどのようにしてあげてますか? 例えば、1週間に1000円渡している。など スーパーへ行くたびに上限なく買っているなど 決まりごとなどありますか?☺︎
保育園 15時のおやつ、ミルクまでお腹空いて待てない場合 11カ月の子 保育園慣らし保育8日目です おやつとご飯は食べられるようになったのですがミルクはまったく飲まないみたいです。 (産まれてすぐ完ミ) 9時〜12…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
y
コメントありがとうございます😊
シラスをよくうちで出していて
月曜日〜昨日まで
1食は食べてた可能性があったので
気になりました😭
小児科でもらった薬があったのでそれを飲んでたからか
朝にはひいてましたが、
今日は朝もひかず、、
皮膚科の先生も蕁麻疹は
原因不明なこと多いと言ってました😭
寒暖差アレルギーは
何科でどうやって診断してくれますか?🌿
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
私も長年蕁麻疹持ちですが原因がわかっていません😭💦
蕁麻疹でできる検査は即時性食物アレルギーの検査くらいだと思います💦
アレルギーでなければ、状況からの判断になります。
金属を身につけたらそこだけ蕁麻疹が出たとか、気温の変化が激しい時間帯によく出るとかですね。
うちは状況から判断して寒暖差アレルギーと言われました!
小児科を受診しました。
体調不良だったり、ストレスや疲れが溜まってるだけもありますが、
特に出る状況に一貫性がない原因不明が1番多いそうです💦
y
丁寧にありがとうございます😊
そうなんですね😢
薬飲んで落ち着くといいですが、、
たしかに昨日は毛布かぶって寝てたりしたので
体が温まるとでやすいと
先生も言ってました!
前も風邪をひいて治った後に発疹出たので
突発なのか風邪の後の発疹なのか?って感じでした!
非特異的igeが高かったので
アレルギー体質なのかもと言われてたので
気をつけてあげたいと思います😭
服も綿のものなど気を遣ってますか?
はじめてのママリ🔰
落ち着くといいですね😭
うちの娘も風邪ひくとたまに出ますよ。
アレルギー体質だと慎重になりますよね😭
娘は顔に出やすいタイプなので、服には気を付けてないです😂
y
私も昔、たまに蕁麻疹でたり
下の子産んでから蕁麻疹出るようになったりしてました😭
遺伝ですかね😭
ありがとうございます😊