![あん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月妊婦が急に歯が痛み、知覚過敏と診断されました。治療はしみ止めやコーティングですが、痛みが続くので辛いです。妊娠後期に知覚過敏になり、産後痛みが収まるか心配です。
臨月妊婦です。
37週後半から急に歯が痛み
急いで近所の歯医者に駆け込みました。
ズキズキ痛くしみる感じだったので
しまったぁ、虫歯になったのかな?と思いましたが
診察してもらうと
虫歯ではなく、知覚過敏でした(もう3回歯医者に駆け込みしています)
知覚過敏でこんな激痛なるの?ってビックリしました。
ちなみに左奥歯と親知らずの右側の間だけがピンポイントに痛いです😭
治療はしみ止めとコーティングと消毒をしてもらい
これ以上出来る事はないそうです。
親知らずは産後抜歯予定ですが
歯医者の先生いわく、親知らずが原因ではないとの…
痛み止め飲んで効くときもありますが
きれたらすぐ痛みあるときが多いです。
何故このタイミングでなる?
妊婦でホルモンバランス崩れやすいから?
あたしなんか悪い事した?😭
出産したら良くなるのかな?良くなるなら耐えれるけど
産後も痛みに悩まされるのは辛すぎです💦💦
妊娠後期に知覚過敏になり
産後痛み収まった方いらっしゃいますか?
- あん(妊娠34週目, 3歳2ヶ月)
コメント
![ゆきこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきこ
妊娠中期くらいから私は上の右側奥歯手前の歯だけがピンポイントで痛くなり、歯医者に行きましたが虫歯ではなく
恐らく妊娠性歯痛ではないかとのことでした。ホルモンバランスの変化で神経が圧迫されて痛くなるそうです。
食べ物噛むのも痛くて結構ストレスだったし臨月入ったら更に痛みが増して本当に治るの!?と不安でしたが昨日出産したら全く痛みが無くなりました😁びっくりです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
妊娠中免疫が落ちるので、疲れたりすると歯肉が炎症起こしてズキズキすることはありました😭
-
あん
免疫落ちるのはわかってましたが
臨月になる?って腹立ちました(笑)
痛み止めもなるべく飲みたくないけど、痛みが強いので仕方なく飲んでしまってます。- 11月25日
![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさき
私も臨月に歯が痛くなったことあります💧
根幹治療したところの近くでしたが、レントゲン撮っても特に何もなく…やはりホルモンバランスのせいとのことでした。
産後もしばらく、ホルモンバランスが不安定でしたが、さすがに臨月より歯の痛みはましになりました。
もし可能でしたら、歯磨き粉を知覚過敏専用に変えるのも良いかと思います。(私の場合、元々知覚過敏もありました)
早く良くなると良いですね^_^
-
あん
臨月の歯の痛みって
本当に辛いし、イライラしますよね😭
産後に少しでも良くなったら
かなりラクになるんですけどねぇー💦
長年、知覚過敏用の歯磨き粉を愛用中です😆
これ以上出来る事ないか、歯医者さんでも相談してみます!- 11月25日
あん
ご出産したばかりなのに回答ありがとうございます🙇♀️
やはりホルモンバランスですか…
本当にストレスでしかないです。
あたしは初産なので陣痛、出産の痛みも分からなく、これに歯の痛みまでプラスされると本当に嫌だし不安です😭
ゆきこさんと同じく
出産したら良くなればいいなぁ~っと切実に思います。