
基礎体温をグラフに書く際、連続睡眠4時間が必要です。3時の測定は睡眠不足、7時30分の測定は二度寝の影響がある可能性があります。
いつもお世話になってます。
基礎体温を付けているのですが、最近夜中にトイレに行きたくて起きてしまいます。
例えば24時就寝、3時にトイレの為目が覚めてしまい、一応起き上がる前に計測→36.55
その後また寝て7時30分に起床し計測→36.86
この場合は、どちらの基礎体温をグラフに書けば良いですか?
連続睡眠4時間は必要というのを聞いたことがあるのですが、3時の場合だと睡眠不足、7時30分の場合だと二度寝の為正確ではないのかな?と思います。
無知ですみません…
よろしくお願いします。
- nikopun
コメント

∈m✼̥ s&a
一応3時の体温を書きます。
でもどちらもあてにならないので私なら書かないですね^^;
nikopun
返信ありがとうございます!
そうですよね…
ここ最近ずっと夜中に起きてしまうので、正確に測れてないんですよね💦
困ってしまいます´д` ;
でも正確に測れてなくても続けようと思います!
ありがとうございました♪( ´▽`)
∈m✼̥ s&a
もしトイレに起きない時はそのまますぐに寝れば次起きた時の体温で大丈夫ですよ^^
寒くなってきましたし体調崩されないようにしてくださいね^^
nikopun
そうなのですね!
そのまま寝れば大丈夫なんですね!
ありがとうございます(^^)