※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の息子を完母で育ててきた母親が、断乳を考えています。日中は離乳食と授乳をしており、夜間は添い乳をしています。断乳のタイミングや方法、期間についてアドバイスを求めています。

来月で1歳になる息子がいます

今まで完母で育ててきました
離乳食は3回食で1回に170gほど食べます(食べない時は本当食べません)
おっぱいもそろそろ枯れはじめてきたし1歳になるし、2人目も考えているので断乳をしようと考えています

日中は離乳食と離乳食の間に授乳をしていて2.3回
夜間は添い乳をしていて多い日では3.4回する時があります
少なくても1.2回は添い乳してます

断乳は夜間断乳から始めるべきですか?
日中から断乳した方がいいですか?😥

日中は欲しがる仕草がない時もあるしおやつなどもたまに食べるので案外すんなり辞めれそうとは思っています💭
夜間は添い乳している事もありおっぱいがないと寝れない時もあるので難しそうです…

断乳する際どう断乳していったのか知りたいです!
また完璧に断乳するまでにどれくらいの期間かかったかも教えていただけると嬉しいです!
よろしければご回答よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ちゃんちー

うちの場合はいつも夜間断乳から始めます😊
生後9〜10ヶ月で3回食が軌道に乗ってきたらスタートです。
寝る前にお茶かミルクをコップで飲んで、寝かしつけは添い乳ではなくトントンに。
夜中おっぱいを欲しがったら主人の出番です。
主人が抱っこしたり歌ったりして一晩中対応します。
3日目くらいから夜中はほとんど泣かなくなり、離乳食も食べる量が増えます。
日中は欲しがったら授乳しますが、あまり執着しなくなるので、自然と卒乳します。
夜間断乳を始める前に、寝かしつけの添い乳をやめておいた方がいいかもしれないです。
それと、旦那様が長期休みに入るタイミングがベストです😊
うちも冬休みを利用して次女の夜間断乳をする予定です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊

    やはり添い乳をまずやめた方がいいですよね😓
    添い乳をやめてから夜間断乳してみようと思います!
    ただ夫は仕事上長期休みがないので夜間夫に頼るのはできるかどうかです😭
    夫が休みの週末に頑張って挑戦してみます!

    • 11月25日
はるまき

上の子の時にそんな感じで、先に日中の授乳を自然とやめれました。その後気合いを入れて添い乳をやめました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊

    日中の授乳自然とやめれたんですね!
    やっぱり添い乳やめるのは気合い入れなきゃですよね😂
    頑張ってみます!

    • 11月25日