※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育児や家事で疲れてしまい、子どもたちとの関係がうまくいかない。親を辞めたい気持ちになることがある。

親を辞めたいと思ったことはありませんか?
仕事で夜遅くまで働き、保育園の送迎、帰ってからも家事がてんこ盛り…そんな毎日に嫌気が差してきました。
疲れて子どもたちに当たってしまうので、子どもたちは私の近くにあまり来なくなりました。それなら私なんて居なく良いな、と思ったり…

多分疲れ果ててるだけだとは思いますが、気持ちが落ち込んでしまいます💧

コメント

deleted user

毎日のようにあります😅
もしこんなに早く結婚して子供産んでなかったらとか現実逃避ばかりしてます(笑)
自分が欲しくて授かったのに最低な親だなと思って罪悪感が酷いです😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ものすごく気持ち分かります。何で自分だけこんな羽目に…とまで思ってしまいます。
    でも同じような気持ちを抱える方がいて安心しました。

    • 11月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まだ友達はみんな独身だし彼氏欲しいなんて可愛い話聞いてるとなんか悩みが可愛くていいなって思っちゃうんですよね😂
    私はと言うと、明日の夕飯は何しようとか、明日はスーパーでこれ買って、あと何買うんだっけとか掃除しなくちゃとか先々のこと考えすぎて頭パンクしてますよ😂

    • 11月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隣の芝は青いって言いますけど、まさしくその通りですよね💦頭がずっとママか妻で自分を見失ってしまっているというか…💨
    お互い頑張りましょう❗

    • 11月24日
🐻🐢🐰

ありますよー😭ほしくて悩んでいる人も周りにいるので絶対口には出しませんがたまに思うことがあります…結局寝顔見てるとやめたいと思った自分を嫌悪するんですけどね…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね…自分のこと嫌悪するくるいなら思わなきゃ良いのにって思うんですけど、そういう思考になってしまいますよね💦

    • 11月24日
♡5kids mama♡

専業主婦ですが毎日思いまーす!
毎日どれだけ家事をこなしても翌朝にはゼロどころかマイナスですもんね!

でもふっと子供達の笑顔に笑ったり、寝顔に反省したり、知らない間に心が成長し、子供の優しさにホッとしたり。。。。

その繰り返しだからこそ育児が出来るんだろうなぁ~としみじみ思います✨

自分にご褒美をあげてリフレッシュしましょう!!✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リフレッシュ大事ですよね💦今日はお酒を飲んでパーっとしようと思います❗

    • 11月24日
deleted user

あります!あります!
親向いてないって思います!
でも、自分少し褒めてあげましょ!!
仕事、家事、育児、毎日大変です!
それこなしてるだけでもすごい!私!!って思いましょ!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦毎日ヘトヘトです…でもいままでちゃんとやってるんだからそれで十分ですよね❗

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

しょっちゅう思ってます😂
結婚しないで、こども産まないで1人自由に暮らしたいって😂
でも、実際今独り身だったらそれはそれで1人で生きていくことへの不安とか結婚できない焦りとかで病んでただろうなって思います😅