※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこちゃんまま
お仕事

妊活中の就活について友人からのパートのお仕事の紹介を受けた女性。旦那が新しい仕事になる会社に妊活を報告すべきか悩んでいます。

妊活中の就活についてです。
友人からの紹介でパートのお仕事に就くことになりました。
現在妊活中でもう2年以上経ちます。

主人が新しい仕事に就くにあたり、その会社に今妊活中で突然妊娠という形で迷惑を少なからずかけるかもしれないことを言った方がいいといいます。
私はもう2年も妊娠が出来てないしいつ出来るか分からないのに会社に言うのもなと思ってしまいます。
旦那の言ってることも分かるのですが、、

みなさんならどうしますか?
ちゃんと会社に妊活を報告しますか?

コメント

deleted user

私なら言いません💦妊活していなくても子供ができる可能性はあると思いますし、申告したところで正直、産休育休目当て?と思われておしまいだと思います😭
不妊治療中で急な休みが頻繁にある、とかでない限りは言わなくていいかと思います!

  • まこちゃんまま

    まこちゃんまま

    そうですよね?
    本当こればかりはいつかは分からないし、結婚してる人みんな言わなきゃいけなくなりますよね😂
    妊活で病院には通っていますが夕方でシフト希望時間外なので大丈夫かなと思いますし🤔
    参考になりました🙇‍♀️✨

    • 11月24日
deleted user

上の方と同じくで言わない方がいいと思います🥺💦
女性を雇うのであれば、妊娠の可能性はありますから会社も承知の上ですよ。逆に気を遣わせたり、すぐ辞めるかもしれないと変に思われるのであまり双方メリットがないように思います💦

  • まこちゃんまま

    まこちゃんまま

    そうですよね!
    それを言う事でどこからも採用されないのではと思ってしまいます💦いうメリットないですよね!ありがとうございます🥺

    • 11月24日
姉妹のまま

1年半妊活していて、パートで就職しました!
人工授精、体外受精も視野に入れていて、そうなると早退やお休みも頂かなきゃいけなかったので伝えました☺️

そこで1年弱勤めましたが、結局妊娠せずに退職しました笑

  • まこちゃんまま

    まこちゃんまま

    実際伝えてる方からのコメント参考になります!
    そうなんですね!確かに迷惑をかけてしまう可能性があるなら言うべきなのかなと思えました!ありがとうございます🥺

    • 11月24日