![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
育休取って退職しようと思ってます😂(ホントはだめだけど)
上の子の保育園とかもあるので、失業保険は貰わずにすぐ転職しようと思ってます!
![ちゃる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃる
育休を2年取って退職し、失業保険受給しました🙌
地域差などあるかもしれないですが、お答えできることもあるかもしれないですー🙆♀️
-
ぷりん
お返事ありがとうございます🙇♂️
育休は復帰前提でということなので、産休だけもらって、産後8週のあと、退職を考えています🥲
この場合、育児をしながら転職活動するのは大変なことを承知ですが、やはり失業保険受給の対象にはならないのでしょうか?😭- 11月24日
-
ちゃる
下に書いてしまいました😂
- 11月25日
![ちゃる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃる
そうなんですね😭
もちろん育休は復帰前提ですが、色んな事情があると思うので復帰せず退職しても問題ないので、育休取れたら1番良いですね🥺
会社を退職したあとは、雇用保険を払っていた期間など、失業保険を受給できる資格があれば対象になるはずです☺️
ただ自己都合での退職になるので、通常であれば3ヶ月の待機期間があります!
ですがどこでもそうなのかは分からないのですが、会社の書類上は自己都合ですがハローワークの人に育児の為の退職ですか?と聞かれそうですと答えたところ、私は待機期間なく受給できました🙆♀️
文章だと凄く分かりにくいですよね😂
電話で問い合わせしても教えてくれますよ☺️
ぷりん
お返事ありがとうございます🙇♂️
本当のところは、私も育休取って転職したいです!
でもこればっかりは復帰前提での育休ですし、難しいところなんですよね( ; ; )