コメント
m
わたしも親戚にいろいろ言われて
最近は必ず22時に寝かせます!
22時からが一番成長ホルモンが
多く出てるのでその時間には
寝かせた方がいいとしつこく言われ
今ちゃんと寝かせてます。
生活リズムを
かえてみてはいかがですが?
Aioo
うちもその頃そんな感じで、夜泣きもしたし、23時就寝でした!
1歳までそんな感じでしたが、歩き出したりしてから早く寝るようになりました!日中、沢山遊んで疲れてるのだと思います。
そのうち、早く寝るようになりそうですが、
沢山遊んで(疲れさせて)、決まった時間に布団に入るのが良いかもです〜
-
(
そうなんですね!
同じような方がいて
気が楽になりました!
ありがとうございます!- 10月16日
MAXとき
うちは19時半になると勝手にゴロゴロして寝てしまいます〜
7ヶ月までは大変でしたが、今は日中活動量が増えて19時半が限界みたいです
かぜのこ
ウチは上の娘はあまり夜泣きないのですが…夜は基本的にずっと21時には寝る!ってしてます。
最近遊びたくて眠くない〜ってなかなか寝ませんが(^_^;)
娘は昼寝をあまりしない子で、しても10〜30分な子でした。
夜寝てくれるならそれでいいやって思うようにしてました。
日中沢山遊ばせたり、外気浴したりしてます。
今ではお昼寝も1〜2時間するようになりましたよ♪
下の息子は逆に18時過ぎると眠くて愚図り18〜19時半には寝ちゃいます。
でも、さすがに日付変わる前に一度起きます。
最近は夜泣き酷くて、今日も毎時間起きてます。
ウチの子は朝早起きで5〜6時台に大抵起きてきます…(^_^;)
どうやって寝かしつけてますか?
ウチは部屋暗くして(常夜灯)抱っこか寝かせてトントンで寝かせてます。
上の子が一歳過ぎの時は、よく音楽かけてました。
そしたら勝手に寝てたり…
夜泣きシンドイですよね_| ̄|○
私はあまり深く考えてなかったけど、先日ママ友にそんなに起きるの夜泣きひどい方だし、ママはもちろんだけどベビも寝れないの可哀想だから〜って、安眠ガイドの本を勧められました。
本読むの苦手ですが、子供のためにもと思い、現在ネット注文中です!
お互いがんばり過ぎない程度に頑張りましょうね^_^
-
かぜのこ
長文失礼しました。
- 10月16日
(
早く起こしてみても
夜早く寝ることはなくて
昼寝もおっぱい離したら起きちゃうし、
諦めずに早く寝る習慣つくようにがんばってみます!
m
わたしは昼寝を14時過ぎまでして
そこからは一睡も寝ないですよ😗
そしたらスムーズに寝てくれます!