
豚汁を作ったが、大根を入れ忘れたので追加しても良いか、こんにゃくやごぼうは避けるべきか、厚揚げの処理について、また冷凍ストックは可能か教えてください。
大人用に豚汁を作ったので9ヶ月の子どもにも薄めてあげようと思ってます。
にんじん、里芋、きのこ(きざんで)
大根も家にあったのに入れ忘れて😅💦
もう出来上がってるのですがこれから入れて煮てもいけますかね😂
こんにゃく、ごぼうはやめた方がいいですよね、
厚揚げは揚げの部分切っても良くないでしょうか💦
いつもの絹豆腐を入れてあげた方がいいでしょうか?
あと冷凍ストックは可能ですか?🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
こんにゃく豆腐を抜けば冷凍可能です!
私は汁の中に油も入ってますし、厚揚げもあげてみます!笑

はじめてのママリ🔰
8ヶ月の娘がいます。
こんにゃくは避けてごぼうなら刻んであげても大丈夫ではないでしょうか?ベビーフードでもこの頃ならごぼう入っていたような…
お豆腐は私なら揚げの部分取ってあげちゃいます。
大根は別鍋で一回茹でてから入れた方が早いかなぁと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ごぼうも良いんですね🙌大根も別で茹でてから入れようと思います✨- 11月24日

シャム
もう味噌を入れてしまっているなら、大根は茹でてから豚汁に足した方が良いと思います。
ごぼうは大丈夫ですよ。家はあげていました。厚揚げは中身は木綿豆腐なので中身だけあげたら良いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
味噌入れてしまってます😭
別で茹でてあげたいと思います!
ごぼうも良いって知りませんでした😳刻んであげるようにします🤗
ありがとうございます!- 11月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
確かに油入ってますよね😂👍