
コメント

みるくてぃー
1人目絨毛膜下血腫ありました。
6週で出血→その時は特に何も言われず
7週でまた出血→絨毛膜下血腫あり、8週か9週で出血してました。12週でなくなるまで茶色の出血や少なめの出血は続いてました。
私の場合は、出血することと、多分吸収されて自然に無くなりました!
薬はなく、自宅安静でした。
トイレと洗面、食事の時以外はベッドで横になってました。お風呂もつわりで匂い的に無理だったのもありますが、2.3日に一回でした。

ゆうき
私も大量出血しました😭私の場合妊娠5週から大きい血の塊が4回くらい出てきて、生理2日目ほどの出血も何度もありました。その度に病院に行き赤ちゃんが元気か見てもらっていました。最終的には妊娠悪阻もあり、1ヶ月ほど入院し絶対安静でした。私は不妊治療だったので、妊娠継続の注射と膣剤を処方してもらってました。妊娠9週目以降はぱたっと出血もなくなり、塊も全部出てしまったようでした。現在妊娠17週目になりましたが、赤ちゃん元気です☺️
-
miiちゃん
塊だと心配ですよね…
赤ちゃんは元気なので、唯一の救いです!
出血なくなるといいです🩸
ありがとうございます♪- 11月24日

ママリ
13wに絨毛膜化血腫と言われて自宅安静してました。(茶色でした)
16wに入る前には出血とまりました。
張り止め、出血を止める薬、切迫早・流産を予防する薬を1週間のみました。
飲み終わってからも少しダラダラと出続けてました😣
一昨日検診では異常なしと言われたので、吸収されたのか出きったのだと思います。
出来るだけ安静にしてました💦
でも上の子がいるのでなかなかできない時もありました😣
料理は簡単にできるモノをしてました!
あと、上の子が保育園に行ってる間はなるべく横になってました。
早く良くなると良いですね😞
-
miiちゃん
私も上が幼稚園行っている間は寝てます!が、休みの日とかはなかなか安静難しく…。
やはり自然になくなるものなんですね😭
ありがとうございます😊- 11月24日
miiちゃん
出血と吸収でなくなったんですね!
もう暫く安静が続きそうですね、少し心晴れました☀️
ありがとうございます♪