※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるはる
妊娠・出産

2人目の里帰りを考えています。家族のサポートが限られており、夜間の陣痛対応が不安です。皆さんの意見や経験を聞きたいです。

2人目を考えててもし出来た時里帰りするかしないか考えています。
1人目は里帰りしました。幼稚園に行ってる娘がいるので里帰りするとなると2ヶ月くらい休むことになります。
母は遠方なのと病気もあるので来ることは不可能です。義母はもしかしたら来てくれるかもしれませんが、運転は出来ません。主人は仕事柄出張が多いので頼れません。
陣痛が起きた時もこの地域は陣痛タクシーもなく、夜中タクシーも動いてないのでどうしたらいいのかと考えてます。日中はいいのですが、夜中陣痛来たらどうしたらいいのでしょうか。病院は車で10分かかるかかからないかぐらいです。里帰り先では父が車で連れてってくれると思います。ただ幼稚園や習い事など休ませるのもかわいそうだし、コロナもあるので里帰りもしにくいです。
産院で相談したりすればいいのかもしれませんが、先に皆さんの意見や経験談聞きたいです。
まだ出来てもないので先のこと考えすぎなのかもしれないですが、いろいろ意見聞けたらと思います。

コメント

ママリ

今妊娠7ヶ月です。

今回わたしは里帰りしません!
夜中タクシーは動いていると思いますよ!
普通のタクシー会社でも連絡すれば来てくれます!

  • はるはる

    はるはる

    コメントありがとうございます!
    タクシー24時間営業ではなくて夜中の迎車やってないらしいです。やってればよかったのですが😭

    • 11月24日
ルーパンママ

一人目もがっつりとした里帰り無し。
二人目も、上の子が保育園のため、里帰り無しです。
陣痛タクシーも無いのでしたら、計画分娩されてはいかがでしょうか?
その日に産めるとは限りませんが、旦那様の仕事の都合は付けやすいのかな、と。

  • はるはる

    はるはる

    そうですね、計画分娩考えてみます!!やってる病院近くにあればいいです。
    ありがとうございます♪

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

その状況なら計画分娩ですかね。いつ陣痛?とそわそわするより、安心かなと思います🙂
私は里帰り先の病院が良かったですが、幼稚園児がいるので里帰りしないことにしました。

  • はるはる

    はるはる

    幼稚園通ってると里帰りしにくいですよね💦
    計画分娩考えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 11月24日
はじめてのママリ🔰

うちも長男が年少さんなので、里帰りは1週間くらいにして
その間幼稚園お休みさせます!
少し実家で休ませてもらい
あとは新生児連れてですが
幼稚園の送り迎えするつもりです。

  • はるはる

    はるはる

    早めに自宅に帰るんですね!うちは遠いので短期間は難しくて💦
    里帰りしなかったらうちも新生児連れての送り迎えになりそうです。
    ありがとうございます!

    • 11月25日