
9ヶ月の男の子を完母育てています。授乳回数を減らしたいですが、どう進めればいいでしょうか?食事量や体重、授乳のタイミングについて悩んでいます。アドバイスをお願いします。
9ヶ月の男の子を完母育てています
授乳回数を減らしたいのですが、どのように進めていけばいいでしょうか?
今3回食で1回に約180g程食べています
授乳は朝昼夜の離乳食後と夜寝る前の4回です
離乳食後にお茶や白湯を飲ませていますが、あまり飲みません、多くて30mlくらいです
おっぱいを欲しがって泣くとかはあまりないですが、飲ませようとすれば飲むので欲しいのかなと思って減らせずにいます
体重も増えてはいますが8kgないくらいで成長曲線の下の方なので授乳を減らしてもいいものなのか悩んでいます
アドバイスよろしくお願いします!
- ねこ(4歳2ヶ月)
コメント

ままり
1回離乳食後やめてみて、体重全然増えないとかならまた復活してもいいのでは?
上の子は完母でしたが、9ヶ月のとき、ほしがらないので突然、離乳食後のおっぱいやめました
ねこ
回答ありがとうございます!
そうですね!
とりあえずどこか1回辞めてみようと思います😃
突然辞められておっぱい張ったりトラブルは無かったですか??
ままり
特になかったです
うちの子は夜泣きしてたので、夜中けっこう飲んでて…なのでトラブルはなかったです
1回ずつがおっぱいトラブルなさそうでいいですね
ねこ
無かったんですね!
うちは逆に夜中飲まないので朝は飲まさないとトラブルになりそうです😅
夜の離乳食後を辞めてみようと思います!
アドバイスありがとうございます😌