※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬこちゃん
お仕事

妊娠5ヶ月で低血圧で立ち仕事をやめるよう指示され、産休を取ることになりました。会社からは産休手当がないため、お金がもらえません。産休手当は貰えないのでしょうか?同じ経験の方いますか?

妊娠5ヶ月で、低血圧で産婦人科からは立ち仕事はやめてください。という指示を受け会社に報告したところ「産休入ってください。」と言われました。
私の会社ではパートは、産休、育休給付制度をやっていないらしくお金はもらえないです。
ですが育児休業給付金はハローワークとのやり取りで貰えることはわかりました。

ですが、臨月まで働こうと思っていたためまさかの産休に入ってだったのでしかも、産休手当はもらえないです。
仕方ないと思いますが、どう頑張っても産休手当は貰えないですよね??同じ経験した方いらっしゃいますか??

コメント

ぴのすけ

そもそも出産手当金も育児休業給付金も会社の制度ではなく、社保、雇用保険の制度なので条件さえ満たせばもらえると思いますよ。パートでもご自分で社保加入なら出産手当金はもらえるとおもいますが…?🤔ただ、出産手当金は産前6週からしかでないので、それまでは無給の欠勤、または傷病休暇なら傷病手当がもらえるかと…。

  • ぬこちゃん

    ぬこちゃん

    旦那の扶養範囲内で働いているため産休手当はもらえないと言うことですよね??

    育児休業給付金は先ほど電話したらもらえるような話しチラッとしてくれたので。

    • 11月24日
オレンジ

パートだと、勤務先の社会保険には入ってないですよね?
旦那さんの扶養だと思うのですが
それだと産休手当は出ないです!

育休手当は、雇用保険に加入していて一年以上働いてれば貰えるはずですよ☀️
おっしゃる通りハローワークから出ます😄
手続きは勤務先がしてくれるはずなので
確認してみてはどうでしょう?

  • ぬこちゃん

    ぬこちゃん

    あ!ですよね!分かりました😆
    モヤモヤがパッとしました!ありがとうございます!笑

    育児手当は、会社でやってくれないみたいなので自分で動くしかないぽいです( ; ; )
    会社の方でも、うちはやってないけど調べてみたら最長2歳までもらえるみたいだから調べてみて〜と言われました💦

    • 11月24日
  • オレンジ

    オレンジ

    会社でやってくれないのですね💦

    育休手当は基本1歳までで、1歳になるときに保育園に申し込みをして、入れなかったら、不承諾通知を提出すれば1歳半まで、その時点でも入れなければ不承諾通知を出せば2歳まで
    最高延長できます⭐️
    ハローワークに電話して聞いてみるといろいろ教えてくれると思うので、
    手続き面倒だと思いますが頑張ってください🙌✨

    • 11月24日
  • ぬこちゃん

    ぬこちゃん

    ありがとうございます(>_<)

    • 11月24日