
コメント

初めてのママリ
うちは完全別々です👍
今は私がパート休職中なので旦那の収入しかないですが
私が働いてる時は完全に別でした。

はじめてのママリ
別々です🙌
正社員で、今育休中ですがずーっと別々です!!
-
みお
旦那さんがどれだけ使ってるとか、どれだけ貯金してるとか把握されてますか?
- 11月24日
-
はじめてのママリ
定期的にそろそろ貯まってきたー?とか、いくらあるー?とか聞いてます🙌
そしてある程度貯まったら、貯蓄用の口座に入れています。- 11月24日
-
みお
なるほど!それはいい方法ですね😊
- 11月24日

なつ
別々です!
ただ、マネーフォワードというアプリで全て共有しています☺️✨クレカ使用の買い物、細かい買い物も全て把握できます。笑

なな
別々です。
どれだけ使ってるかはわからないです!
でも毎月給与明細は見せてもらって、
貯金額はオープンにしてます!
そして、2人の別々の貯金は
家族の貯金として考えてます。
ただ、管理は別々ですし、
毎月いくら使ってても文句は言われないって感じです!

まっこ
完全別々です。
旦那さんの年収がいくらで、毎月何にいくら使ってるのかも全く把握していません🤣
毎月同額を家族口座に入れていて、生活費や食費などはそこからやりくりしているのでそれ以外のお金は個人個人で管理しています。
-
みお
貯金はどうされてますか?
例えば旅行や電化製品といった高い買い物するときはどうしてますか?- 11月24日
-
まっこ
旅行や家電などの大きな買い物は家族口座から出すようにしています。
家族口座の貯金というのは特にしていないのですが、一応常にこのくらいの金額は入ってるようにしよう、みたいなのはざっくり決めていて、それを切りそうだったら夫婦で同額ずつ振り込んでます。
貯金は基本的に個人個人なので、夫がいくら貯金持ってるのか知らないです🤣- 11月24日
-
みお
そうなんですね~
これから子どもにお金がかかるので貯金って大事になってくと思いますが、
旦那さんがいくら貯金してるか気にならないですか?
うちも別々で旦那がいくら貯金してるか知らないですが、
節約して貯めるタイプでないので、なんか私ばかり頑張って貯めていてなんだかなと思ってます💦⤵️- 11月25日
-
まっこ
夫がそんなに浪費家ではないという安心感はあるのですが、一応、
「20XX年に200万くらい必要になるのでその前年末までにそれぞれ100万ずつ共通口座に振り込むこと」
「20XX年に車の買い替えがあるのでそれまでにそれぞれXXX万くらい準備しておくこと」
みたいな年表は作ってあります。
夫的にはその時その金額が出せるくらい貯蓄があればいうってことだよねーという感じであまり真面目に見ている感じではなかったですが...
旦那さんがちゃんと貯めていなさそうだったら、将来というざっくり感より
「20XX年に長女が小学校入学でいくらくらいかかるので、前年末までにいくら出してね」
「20XX年くらいには車の買い替えが発生するから幾らくらい準備しておいてね」
と近い未来について具体的な数字を出してあげると現実味が出てくるかもしれないですね☺️- 11月26日
-
みお
アドバイスありがとうございます!
そのやり方良さそうです✨- 11月26日
みお
旦那がどれだけ使ってるとか、どれだけ貯金してるとかは把握されてましたか?