※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめて🔰
子育て・グッズ

子供が熱で園から迎えられることが多く、服装や対策について相談しています。

●園からよく熱でお迎えの連絡がある方いますか?
3歳の子がよく熱でお迎えになります
前々からたまに熱でお迎えの連絡がありましたが三回目の熱性痙攣になりダイアップを処方され園にも報告してダイアップを預けてますが熱でのお迎えの基準が37,5℃以上になり最近は行って一時間くらいしたらお迎えになることがあります
(先生達も室温をみてくれたり、窓をあけて服を一枚脱がせて時間を置いてから何回か検温してくれているみたいです)
お迎えに行くと元気だし家でもこまめに検温しますが平熱で熱が出ないってことが何回もあり困ってます
働くつもりで、こども園の満3歳児クラスに9月から通いだして9月は毎日通えてたのに10月から風邪で長い間休んだり、熱でのお迎えが増えて休みがちになってしまいました
自転車で送迎しているのであまり薄着にはできず服は半袖肌着に裏ボアの服、ズボン、園の薄い遊び着です

同じような方がいたらどんな服装にしたり対策してますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も昨年から保育園に通い始めてましたが慣らし保育も終わり通常保育園になってから2ヶ月目で同じことが何度もありました。
お熱がありますと言われてお迎えに行くが家では熱はない。でも保育園からは病院に行かないと預かれないと言われて熱はないのに病院に行くということが1ヶ月ほど続きました。

保育園などに通い始めて2-3ヶ月経つと疲れやストレス、不安でそういうことが起きる子は多くいるそうです。
保育園にしっかり慣れるまではそういうことが続くので仕方ないと言われました。
たしかに1ヶ月そういうことが続きましたがその後はほぼ熱を出さなくなりました。

今年は私が死産のため入院し退位した次の日に疲れで熱が出ましたがその1回だけです。

  • はじめて🔰

    はじめて🔰

    ありがとうございます。
    楽しく通ってると思ってましたが子供も疲れてたりストレスがあったりするんですね。
    通ってる園は熱でお迎えをしたら翌日は平熱で元気でも必ず1日お休みすることになっているので働けるようになるかな?と思ってましたが今はまだ専業で1号で通ってますし子供が本当に慣れるまで様子を見ていきたいと思います。

    • 11月24日